特許
J-GLOBAL ID:200903031336691921

非水電解液、それを用いた二次電池、および電解液用添加剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中嶋 重光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-151863
公開番号(公開出願番号):特開2002-329528
出願日: 2001年05月22日
公開日(公表日): 2002年11月15日
要約:
【要約】【課題】負極上での溶媒の分解反応が抑制され、高温保存時の電池の容量低下、ガス発生の抑制、および電池の負荷特性の劣化が抑制される電解液を提供すること、電池にすぐれた負荷特性及び低温特性を与える非水電解液を提供すること、この非水電解液を含む二次電池を提供すること、及び電解液用添加剤を提供することを目的とする。【解決手段】不飽和スルトンを含有する非水電解液およびそれを用いた二次電池、並びに同化合物よりなる電解液用添加剤。下記式(1)の化合物は不飽和スルトンの好ましい例である。【化1】(R1〜R4は、水素、フッ素、又は、炭素数1〜12のフッ素を含んでもよい炭化水素基、nは0〜3の整数)。
請求項(抜粋):
不飽和スルトンを含有する非水電解液。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 A ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
Fターム (44件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA02 ,  5H050AA09 ,  5H050AA12 ,  5H050AA13 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050FA19 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-339172   出願人:株式会社豊田中央研究所
審査官引用 (1件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-339172   出願人:株式会社豊田中央研究所

前のページに戻る