特許
J-GLOBAL ID:200903031338523937

第1のICカードにより許可される第1の操作の間に、少なくとも1つの第2の操作を実施する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-147192
公開番号(公開出願番号):特開2001-034716
出願日: 2000年05月19日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 単一のICカード読み取り装置で、様々なICカードを同時に使用可能にする方法を提供する。【解決手段】 第1のICカード5を取り出す前に、第1のICカード5をソフトウエアリンクにより端末1に結合し、第2のICカード5を用いて第2の操作を実施し、第2の操作終了後、ICカード読み取り装置に第1のICカード5を再び挿入し、第1のICカード5および端末1が結合されているソフトウエアリンクを検証し、検証ステップの結果が肯定的な場合だけ現行の第1の操作を続けることを許可し、第1のICカード5と端末1との間のソフトウエアリンクを取り消し、他の端末による第1のICカード5の使用を許可する。
請求項(抜粋):
第1のICカード(5)を収容可能なICカード読み取り装置を含む端末(1)および遠隔サーバ(9)の間で行われる、前記第1のICカード(5)により許可された、第1の操作の間に、第1の操作とは異なるタイプの少なくとも1つの第2の操作を実施する方法であって、現行の第1の操作を許可するためにICカード読み取り装置に挿入された第1のICカード(5)を取り出す前に、ソフトウエアリンクにより前記端末(1)に前記第1のICカード(5)を結合し、少なくとも現行の第1の操作が終了するまで、第1の操作と同じタイプの操作に対しては、第1のICカード(5)が結合される端末以外の端末で、該第1のICカード(5)を使用することを禁止し、第1のICカード(5)または、第1のICカード(5)の代わりに読み取り装置に順次挿入される1つまたは複数の第2のICカード(7)により、前記少なくとも1つの第2の操作を実施し、前記少なくとも1つの第2の操作の終了後、前記ICカード読み取り装置に前記第1のICカード(5)を再び挿入し、前記第1のICカード(5)と前記端末(1)とが結合されているソフトウエアリンクを検証し、検証ステップの結果が肯定的である場合だけ、現行の第1の操作を続けることを許可し、前記第1のICカード(5)と前記端末(1)とのソフトウエアリンクを取り消し、取り替えステップおよびソフトウエアリンクの検証ステップの結果が肯定的である場合、第1の操作と同じタイプの操作に対して、第1のICカード(5)を他の端末で使用することを許可することを特徴とする方法。
IPC (7件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 521 ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 510 ,  G06F 17/60 512 ,  G07F 19/00 ,  H04M 1/675
FI (8件):
G06K 17/00 D ,  G06K 17/00 S ,  B42D 15/10 521 ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 510 ,  G06F 17/60 512 ,  H04M 1/675 ,  G07D 9/00 476

前のページに戻る