特許
J-GLOBAL ID:200903031376166641

回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-163439
公開番号(公開出願番号):特開2000-354344
出願日: 1999年06月10日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】【課題】非同期の磁束成分を低減しつつ、導体バーの熱伸びによる導体バー自身の破損防止や界磁巻線の破損防止を図った信頼性の高い回転電機の提供を課題とする。【解決手段】磁極鉄心5の頭部5bの内周部の周方向両端部に軸方向に連続した溝11を形成すると共に、この溝11に導体バー10を挿入し、この導体バー10同士をその端部において電気的に接続した。
請求項(抜粋):
固定子と、該固定子の内周側に間隙を介して回転自在に設けられた回転子とを備え、前記回転子は、ヨーク部から径方向に突出した胴部及び該胴部の先端に設けられた頭部からなる複数の磁極鉄心部と、前記胴部に巻かれた界磁巻線と、前記頭部の外周部を貫通する複数のダンパバー及び該ダンパバー同士をその端部において電気的に接続するダンパセグメントからなる制動巻線とを有してなる回転電機において、前記頭部の内周部の周方向両端部に軸方向に連続した溝を形成すると共に、該溝に導体バーを挿入し、該導体バー同士をその端部において電気的に接続したことを特徴とする回転電機。
Fターム (15件):
5H603AA09 ,  5H603BB01 ,  5H603BB02 ,  5H603BB05 ,  5H603BB12 ,  5H603CA02 ,  5H603CA07 ,  5H603CB02 ,  5H603CB17 ,  5H603CC04 ,  5H603CC07 ,  5H603CC11 ,  5H603CC17 ,  5H603CD22 ,  5H603CE02

前のページに戻る