特許
J-GLOBAL ID:200903031424781540

超小旋回作業機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 寿一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-246012
公開番号(公開出願番号):特開2000-073404
出願日: 1998年08月31日
公開日(公表日): 2000年03月07日
要約:
【要約】【課題】 旋回台の運転部横側方に上下回動自在に取り付けられた第一ブーム、第二ブーム、第三ブーム、アーム、作業用アタッチメント、キャビンルーフを有し超小旋回作業機において、機体の全高を下げることを課題とする。【解決手段】 マフラー又は排気管の下部101bをフレキシブルチューブにより構成し、マフラー又は排気管の上部101t上方をマフラーカバー又は排気管カバー112により被装するとともに、該マフラー又は排気管の上部101tの開口部を下方に向け、キャノピールーフ7上面縁周部に溝7cを設け、保護壁103側を下方に傾斜させ、キャノピールーフ71に傾斜部を設け、ターニングフレーム201に開口部201aを設け保護部材203を装着する。
請求項(抜粋):
旋回台の運転部横側方に上下回動自在に取り付けられた第一ブーム、該第一ブームの先端部に左右方向へ回動自在に取り付けられた第二ブーム、該第二ブームに左右方向へ回動可能に取り付けられた第三ブーム、該第三ブームに上下方向に回動可能に取り付けられたアーム、該アームの先端に取り付けられた作業用アタッチメント、及び、運転部を覆うキャノピールーフを有し、該第二ブームの左右方向への回動により作業用アタッチメントを左右方向へオフセット可能に構成した超小旋回作業機において、該運転部の支持柱に沿って配設したマフラー又は排気管の下部をフレキシブルチューブにより構成したことを特徴とする超小旋回作業機。
Fターム (2件):
2D015CA02 ,  2D015EA00
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る