特許
J-GLOBAL ID:200903031449509224

光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-051716
公開番号(公開出願番号):特開平10-246903
出願日: 1997年03月06日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】【課題】 撮影条件によっては、撮影者の撮影意図を画像に反映できない場合があった。【解決手段】 複数の撮影モードにて撮影動作が可能な光学機器において、濃度可変素子と、被写体の輝度に応じて前記濃度可変素子の濃度を制御する濃度制御手段と、前記複数の撮影モードから何れか1つの撮影モードを選択する選択手段とを有し、前記濃度制御手段は、複数の制御モードにて前記濃度可変素子の濃度を制御可能であるとともに、前記選択手段の選択結果に応じて前記制御モードを変更する。
請求項(抜粋):
複数の撮影モードにて撮影動作が可能な光学機器において、濃度可変素子と、被写体の輝度に応じて前記濃度可変素子の濃度を制御する濃度制御手段と、前記複数の撮影モードから何れか1つの撮影モードを選択する選択手段とを有し、前記濃度制御手段は、複数の制御モードにて前記濃度可変素子の濃度を制御可能であるとともに、前記選択手段の選択結果に応じて前記制御モードを変更することを特徴とする光学機器。
IPC (3件):
G03B 7/18 ,  G03B 5/00 ,  H04N 5/238
FI (3件):
G03B 7/18 ,  G03B 5/00 J ,  H04N 5/238 Z

前のページに戻る