特許
J-GLOBAL ID:200903031454596380

ハイブリッド建設機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梶 良之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-179683
公開番号(公開出願番号):特開2001-003398
出願日: 1999年06月25日
公開日(公表日): 2001年01月09日
要約:
【要約】【課題】 故障等により発電機11や主バッテリ12から電力を得ることができくなったときに、電動機を緊急に作動させて安全性を確保する。【解決手段】 エンジン10で駆動される発電機11の電力と、発電機11の電力を充電可能な主バッテリ12の電力と、補助バッテリ42の電力とで電動機15等を作動可能にされたものである。通常運転時には発電機11および主バッテリ12の少なくとも一方の通常電力により電動機15等を作動させる一方、通常電力で電動機15等を作動できない緊急運転時には補助バッテリ42の補助電力で電動機15等を作動させるように切り換え可能な切換スイッチ43を有している。
請求項(抜粋):
エンジンで駆動される発電機の電力と、該発電機の電力を充電可能な主バッテリの電力と、補助バッテリの電力とで電動機を作動可能にされたハイブリッド建設機械であって、通常運転時には前記発電機および主バッテリの少なくとも一方の通常電力により前記電動機を作動させる一方、前記通常電力で電動機を作動できない緊急運転時には前記補助バッテリの補助電力で前記電動機を作動させるように切り換え可能な切換手段を有することを特徴とするハイブリッド建設機械。
IPC (5件):
E02F 9/20 ,  B60L 11/12 ,  F02D 29/06 ,  B60K 6/02 ,  F15B 11/00
FI (5件):
E02F 9/20 Z ,  B60L 11/12 ,  F02D 29/06 D ,  B60K 9/00 C ,  F15B 11/00 Z
Fターム (35件):
2D003AA01 ,  2D003AB06 ,  2D003BA05 ,  2D003BA07 ,  2D003CA02 ,  2D003CA10 ,  2D003DA04 ,  3G093AA07 ,  3G093AA10 ,  3G093AA16 ,  3G093BA12 ,  3G093CB14 ,  3G093EC01 ,  3H089BB01 ,  3H089CC01 ,  3H089CC08 ,  3H089DA06 ,  3H089DA14 ,  3H089GG02 ,  3H089JJ02 ,  5H115PA08 ,  5H115PG10 ,  5H115PI15 ,  5H115PI16 ,  5H115PI24 ,  5H115PO17 ,  5H115PU08 ,  5H115PU26 ,  5H115PV09 ,  5H115QE16 ,  5H115QI04 ,  5H115RB08 ,  5H115RB14 ,  5H115TU16 ,  5H115TZ14

前のページに戻る