特許
J-GLOBAL ID:200903031501055881

携帯型の無線通信可能なホスト機器で動作するためのプラグイン無線モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-204945
公開番号(公開出願番号):特開平8-107369
出願日: 1995年08月11日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】【目的】 本件発明は、電子的なホスト機器での無線通信を可能とするプラグイン無線処理モジュールを提供することを目的とする。【構成】 本件発明の無線通信が可能なホスト電子機器は、ビルトインアンテナと、プラグイン無線通信器が無線送信と無線受信のためビルトインアンテナに接続し、ホストと相互作用をすることを可能とする特別のプラグインレセプタクルからなることを特徴とする。本発明によれば、プラグイン構成はPCMCIA規格のような標準化されたプラグイン構成に適合するように構成され、標準化されたレセプタクルと競合しない標準化レセプタクルに加えて、付加的プラグイン能力を提供するように構成されている。プラグイン構成は同じ標準化されたレセプタクルで他の目的のためのプラグインの使用を可能とするように構成されている。
請求項(抜粋):
アンテナを有するホスト電子装置のための無線通信可能なプラグインモジュールにおいて、該ホスト電子装置はプラグインレセプタクルと該レセプタクルからアンテナへの接続とを有し、該プラグインモジュールは該プラグインレセプタクルと係合する無線回路コネクターを有し、該ホストの回路が該無線回路のベースバンド回路及び該アンテナとアクセスすることをができることを特徴とするプラグインモジュール。
IPC (4件):
H04B 1/40 ,  H01R 23/02 ,  H04B 7/26 ,  H04L 12/28
FI (2件):
H04B 7/26 U ,  H04L 11/00 310 B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • ユニツト接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-292968   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る