特許
J-GLOBAL ID:200903031517700477

閃光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-245166
公開番号(公開出願番号):特開2004-085789
出願日: 2002年08月26日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】閃光装置の姿勢変更に伴って閃光撮影か自然光による撮影かをカメラに的確に指示し、かつ使用姿勢にしたときに即座に閃光撮影が行えるようにした閃光装置を提供することにある。【解決手段】主コンデンサC2の充電電荷により発光管Xeを発光せしめるとともに、カメラに装着された状態で使用姿勢と格納姿勢とに姿勢変更可能な外付けの閃光装置において、使用姿勢から格納姿勢への姿勢変更に伴ってカメラに閃光撮影不可信号を入力し、格納姿勢から使用姿勢への姿勢変更に伴ってカメラに閃光撮影許可信号を入力する信号切換手段SW2と、電源オン時に、信号切換手段SW2の状態とは無関係に主コンデンサC1の充電が可能な充電回路3,10とを具備する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
主コンデンサの充電電荷により発光管を発光せしめるとともに、カメラに装着された状態で使用姿勢と格納姿勢とに姿勢変更可能な外付けの閃光装置において、 閃光装置の電源のオン・オフに拘わらず、前記使用姿勢から前記格納姿勢への姿勢変更に連動してカメラに閃光撮影不可信号を入力するとともに、前記格納姿勢から前記使用姿勢への姿勢変更に連動してカメラに閃光撮影許可信号を入力する信号切換手段と、 電源オン時に、前記信号切換手段の状態とは無関係に前記主コンデンサの充電が可能な充電回路とを具備することを特徴とする閃光装置。
IPC (3件):
G03B15/05 ,  G03B7/16 ,  G03B15/03
FI (6件):
G03B15/05 ,  G03B7/16 101 ,  G03B15/03 A ,  G03B15/03 M ,  G03B15/03 R ,  G03B15/03 U
Fターム (18件):
2H002AB04 ,  2H002BB08 ,  2H002BB11 ,  2H002BB15 ,  2H002CD00 ,  2H002FB38 ,  2H002GA75 ,  2H002HA11 ,  2H053AA00 ,  2H053AA02 ,  2H053AB03 ,  2H053AC21 ,  2H053BA01 ,  2H053BA72 ,  2H053BA74 ,  2H053CA22 ,  2H053CA24 ,  2H053CA26
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-309028
  • 閃光装置内蔵カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-013268   出願人:株式会社ニコン
  • 特開昭63-106736

前のページに戻る