特許
J-GLOBAL ID:200903031532371137

流体式変速機搭載車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤澤 一博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-149578
公開番号(公開出願番号):特開平8-011592
出願日: 1994年06月30日
公開日(公表日): 1996年01月16日
要約:
【要約】【目的】フォ-クリフトなどの流体変速機搭載車両において、操作性の向上と最適燃費条件における走行を実現する。【構成】コントローラ6において、アクセル操作量ACCによって目標車速V0 を設定し、スロットル開度THLによって最適燃費条件を満たす目標エンジン回転数SE0 を設定し、車速Vと目標車速V0 との偏差と、エンジン回転数SEと目標エンジン回転数SE0 との偏差によって、速度比制御信号s(e) およびスロットル開度制御信号s(THL) を同時に制御して、操作性の向上と最適燃費条件に適合する走行とを実現する。
請求項(抜粋):
エンジンと車輪の間に介在して速度比を無段階に変化させる流体式変速機と、前記エンジンのスロットルバルブに対して非連結状態にされたアクセルとを具備してなる流体式変速機搭載車両において、アクセル操作量検出手段と、車速検出手段と、エンジン回転数検出手段と、スロットル開度検出手段と、アクセル操作量によって目標車速を設定する第1の設定手段と、スロットル開度によって最適燃費条件を満たす目標エンジン回転数を設定する第2の設定手段と、実車速と目標車速とを比較して偏差を出力する第1の比較部と、実エンジン回転数と目標エンジン回転数とを比較して偏差を出力する第2の比較部と、前記2つの偏差によって速度比を制御する第1の制御手段と、前記2つの偏差によってスロットル開度を制御する第2の制御手段とを具備してなることを特徴とする流体式変速機搭載車両の制御装置。
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 特開平3-129160
  • 特開平2-063933
  • 特開昭51-137225
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開平3-129160
  • 特開平2-063933
  • 特開昭51-137225
全件表示

前のページに戻る