特許
J-GLOBAL ID:200903031618812632

水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福田 武通 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-280844
公開番号(公開出願番号):特開平11-114593
出願日: 1997年10月14日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】 水槽の水、家畜用や人間用の飲料水や洗浄水、農業、畜産業若しくは工業廃水等に溶存する酸化物を還元除去するようにして良好な水質維持を図るようにした。【解決手段】 水中に酸素濃度の低い貧酸素領域を形成し、上記貧酸素領域内における溶存酸素量の少ない環境下において着床する従属栄養細菌群に有機炭素源を供給することにより、上記従属栄養細菌群の活性化を促進して水中に存在する酸化物、最終酸化物を脱窒素等の還元作用によって無害なガスに変換させ、もって継続的に生成される水中の酸化物を恒久的に還元作用を促して水質を改善するようにしたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
水中に酸素濃度の低い貧酸素領域を形成し、上記貧酸素領域内における溶存酸素量の少ない環境下において着床する従属栄養細菌群に有機炭素源を供給することにより、上記従属栄養細菌群の活性化を促進して水中に存在する酸化物、最終酸化物を脱窒素等の還元作用によって無害なガスに変換させ、もって継続的に生成される水中の酸化物を恒久的に還元作用を促して水質を改善するようにしたことを特徴とする水処理方法。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る