特許
J-GLOBAL ID:200903031684753060

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-300060
公開番号(公開出願番号):特開2005-072964
出願日: 2003年08月25日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】 コンテンツ(データ化された写真やムービー等)閲覧の操作性と娯楽性とを共に向上させることができるようにする。【解決手段】 情報処理装置は、本の形状を有するアルバムを模した3Dオブジェクト31を表示部16に表示させ、動画像51-A乃至動画像51-Dのそれぞれを、その3Dオブジェクト31の面(見開き2頁)上の領域41-A乃至領域41-Dのそれぞれにテクスチャとして貼り付けて、再生させる。このとき、情報処理装置は、カーソル42が配置された動画像51-Aを注目される動画像として、その再生レートを一定の値で維持させ、残りの動画像51-B乃至動画像51-Dのそれぞれの再生レートを、自分自身の状態に応じて可変させる制御(設定の制御)を行う。本発明は、パーソナルコンピュータに適用可能である。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の動画像のうちの、再生の対象とされている第1の動画像と第2の動画像のそれぞれの再生品質を個別に設定する設定手段と、 前記第1の動画像と前記第2の動画像のそれぞれを、前記設定手段により設定された前記再生品質で再生させ、所定の3D(3Dimensional)オブジェクトのうちの第1の領域と第2の領域のそれぞれにテクスチャとして貼り付けて、その3Dオブジェクトを表示させる制御を実行する表示制御手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
H04N5/76 ,  G06T15/70
FI (2件):
H04N5/76 B ,  G06T15/70 A
Fターム (14件):
5B050BA08 ,  5B050BA10 ,  5B050BA15 ,  5B050EA19 ,  5B050EA24 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA10 ,  5B050FA12 ,  5B050FA16 ,  5B050FA19 ,  5B050GA08 ,  5C052AC08 ,  5C052DD10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る