特許
J-GLOBAL ID:200903031772911546

ステンレス鋼製物干し竿及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小倉 亘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-258017
公開番号(公開出願番号):特開平10-099595
出願日: 1996年09月30日
公開日(公表日): 1998年04月21日
要約:
【要約】【課題】 高強度化され耐撓み性の良好なステンレス鋼製物干し竿を提供する。【解決手段】 この物干し竿は、クロム系ステンレス鋼を冷間圧延した後、Ac1以上の(α+γ)2相領域に加熱した後1°C/秒以上の速度で急冷する熱処理で生成したマルテンサイトが20〜95体積%で残部が実質的にフェライトからなり、0.2%耐力が400MPa以上であるフェライト+マルテンサイト複相組織をもつ高強度ステンレス鋼管を竿材としている。熱処理後のステンレス鋼帯をロールレスフォーミング法で造管し、得られた溶接管を定寸切断することにより製造される。【効果】 フェライト+マルテンサイト複相組織によりヤング率,撓み剛性の低下を招くことなく高強度化されるため、薄肉化された物干し竿用竿材となる。
請求項(抜粋):
クロム系ステンレス鋼を冷間圧延した後、Ac1以上の(α+γ)2相領域に加熱した後1°C/秒以上の速度で急冷する熱処理で生成したマルテンサイトが20〜95体積%で残部が実質的にフェライトからなるフェライト+マルテンサイト複相組織をもち、0.2%耐力が400MPa以上である高強度ステンレス鋼管を竿材とするステンレス鋼製物干し竿。
IPC (3件):
D06F 57/00 310 ,  C21D 6/00 102 ,  C22C 38/00 302
FI (3件):
D06F 57/00 310 Z ,  C21D 6/00 102 L ,  C22C 38/00 302 Z

前のページに戻る