特許
J-GLOBAL ID:200903031777447082

ポリベンザゾール短繊維の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-188580
公開番号(公開出願番号):特開平8-060435
出願日: 1994年08月10日
公開日(公表日): 1996年03月05日
要約:
【要約】【目的】 ポリベンザゾール短繊維を安定した状態で効率よく製造する方法を提供する。【構成】 ポリベンザゾールのドープを乾湿式紡糸する工程、紡出糸の速度をローラーで規定した後、引き続いて短繊維に切断する工程、次いで凝固と脱溶媒を行う工程、さらに乾燥を行う工程の順で構成されるポリベンザゾール短繊維の製造方法。【効果】 従来より、ポリベンザゾール系繊維は高弾性率を有し、極めて剛直であるため容易に切断できず短繊維製造の工業化は困難であった。しかし、本発明によれば紡出された繊維糸条は凝固または抽出媒体と接触する前であれば剛直さも比較的小さく容易に切断して効率的に短繊維を生産することが可能となる。従来なかった高強度・高弾性率の短繊維を提供することができ産業界に寄与すること大である。
請求項(抜粋):
ポリベンザゾール繊維の製造工程において、ポリリン酸とポリベンザゾール重合体からなる紡糸ドープを紡糸口金から押し出し、ローラーを用いて引き取り、次いでリン酸を抽出する工程前に繊維の切断工程を設けることを特徴とするポリベンザゾール短繊維の製造方法。
IPC (5件):
D01F 6/74 ,  C08G 73/18 NTP ,  C08G 73/22 NTR ,  C08G 75/32 NTV ,  D01D 5/06 105
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る