特許
J-GLOBAL ID:200903031841620613

接眼レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 向 寛二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-026331
公開番号(公開出願番号):特開平11-109261
出願日: 1998年01月26日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 見掛視界80°の広い視野全域で諸収差を良好に補正し、アイレリーフと最大径の比が0.4程度に外径を小さくする。【解決手段】 負の第1レンズ群と正の第2レンズ群とよりなり、両レンズ群間に中間結像面が形成されるレンズ系で、第2レンズ群を物体側が凹の正メニスカス単レンズと正の単レンズの第1レンズ成分と負、正の接合レンズの第2レンズ成分、物体側が強い屈折力面である正レンズの第3レンズ成分とにて構成した。
請求項(抜粋):
物体側から順に、負の屈折力の第1レンズ群と正の屈折力の第2レンズ群を有し、第1レンズ群と第2レンズ群との間に中間結像面が形成されるレンズ系で、前記第2レンズ群が物体側に凹面を向けた正のメニスカス単レンズと少なくとも1枚の正の単レンズを含み全体として正の屈折力を持つ第1レンズ成分と、負レンズと正レンズの接合レンズを含み正の屈折力の第2レンズ成分と、物体側に強い屈折力を有する面を向けた正レンズを含み正の屈折力を持つ第3レンズ成分とよりなることを特徴とする接眼レンズ。
IPC (2件):
G02B 25/00 ,  G02B 13/18
FI (2件):
G02B 25/00 A ,  G02B 13/18
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る