特許
J-GLOBAL ID:200903031856006750

エレクトロクロミック装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 浩一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-073152
公開番号(公開出願番号):特開2003-270671
出願日: 2002年03月15日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】 フルカラー化が容易であり、メモリー性に優れ、応答速度、発色効率及び繰り返し耐久性が大幅に向上したEC装置の提供。【解決手段】 半導体ナノ多孔質層を少なくとも一方の表面に形成した一対の透明電極を、該半導体ナノ多孔質層同士が対向するように配置した間に、EC色素を含む電解質層を挟持してなる構造単位、又はEC色素が担持された半導体ナノ多孔質層を少なくとも一方の表面に形成した一対の透明電極を、該半導体ナノ多孔質層同士が対向するように配置した間に電解質層を挟持してなる構造単位を、複数個積層してなることを特徴とするエレクトロクロミック装置である。
請求項(抜粋):
半導体ナノ多孔質層を少なくとも一方の表面に形成した一対の透明電極を、該半導体ナノ多孔質層同士が対向するように配置した間に、電気化学的な酸化反応及び還元反応の少なくとも一方により可逆的に発色又は消色するエレクトロクロミック色素を含む電解質層を挟持してなる構造単位を、複数個積層してなることを特徴とするエレクトロクロミック装置。
IPC (2件):
G02F 1/153 ,  G02F 1/15 506
FI (2件):
G02F 1/153 ,  G02F 1/15 506
Fターム (5件):
2K001AA02 ,  2K001CA08 ,  2K001CA23 ,  2K001CA37 ,  2K001EA09

前のページに戻る