特許
J-GLOBAL ID:200903031869827760

穿孔具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-224904
公開番号(公開出願番号):特開平11-058115
出願日: 1997年08月21日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 コンクリートと各種部材の締結において、工程数を削減して施工コストの低減を図ることができると共に、穿孔が単一の工具で行え、複数箇所の締結も位置合わせが容易に行える穿孔具を提供する。【解決手段】 穿孔具1がドリル部2と、このドリル部2より大径の拡径部3と、拡径部3に連なるシャンク4を一体に設け、前記シャンク4にストッパー5を位置調整可能に取り付けて形成され、ドリル部2は、各種部材BとコンクリートAを穿孔し、拡径部3は各種部材Bの孔を拡径し、各種部材BとコンクリートAの穿孔が同時に行えると共に、ストッパー5はその先端面から拡径部3の先端までの距離を各種部材Bの厚みに設定してシャンク4に固定することにより、コンクリートAによる拡径部3の損傷発生を防止することができる。
請求項(抜粋):
ドリル部と、このドリル部より大径の拡径部と、拡径部に連なるシャンクを一体に設け、前記シャンクにストッパーを位置調整可能に取り付けた穿孔具。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • ドリル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-178776   出願人:若井産業株式会社

前のページに戻る