特許
J-GLOBAL ID:200903031915548022

画像形成装置用ブレード構造、これを装着したブレード部材、及び画像形成装置用ブレード構造の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 崇生 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-082468
公開番号(公開出願番号):特開2003-280475
出願日: 2002年03月25日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【課題】 取付部材に取り付け易く、生産性が高く、ブレードが取り付けられている取付部材の近傍である根本箇所おいて、折れ曲がりぐせができ難くて永久歪が形成され難く、耐久性のある画像形成装置用ブレード構造、これを装着したブレード部材、及び画像形成装置用ブレード構造の製造方法を提供する。【解決手段】 静電転写プロセスを利用した画像形成装置に使用する。高剛性樹脂からなる第1支持体層9の片面全面に弾性体層12を備え、この弾性体層12を被当接部材に当接させるブレードと、第1支持体層9の裏面側にこれを支持する高剛性かつ高弾性材料からなる第2支持体層10とを備える。ブレードの自由端の先端が、第2支持体層10の自由端の先端と同等もしくはより突出している画像形成装置用ブレード構造。
請求項(抜粋):
静電転写プロセスを利用した画像形成装置に使用するブレード構造であって、高剛性樹脂からなる第1支持体層の片面全面に弾性体層を備え、この弾性体層を被当接部材に当接させるブレードと、前記第1支持体層の裏面側にこれを支持する高剛性かつ高弾性材料からなる第2支持体層とを備え、前記ブレードの自由端の先端が、前記第2支持体層の自由端の先端と同等もしくはより突出していることを特徴とする画像形成装置用ブレード構造。
IPC (4件):
G03G 21/10 ,  G03G 15/00 550 ,  G03G 15/08 504 ,  G03G 15/16
FI (4件):
G03G 15/00 550 ,  G03G 15/08 504 A ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/00 318
Fターム (58件):
2H077AD13 ,  2H077AD23 ,  2H134GA01 ,  2H134GA06 ,  2H134GA10 ,  2H134HD01 ,  2H134HD19 ,  2H134HD20 ,  2H134KD02 ,  2H134KD04 ,  2H134KD12 ,  2H134KD13 ,  2H134KE02 ,  2H134KE03 ,  2H134KE07 ,  2H134KE09 ,  2H134KH10 ,  2H134KH15 ,  2H171FA07 ,  2H171FA30 ,  2H171GA15 ,  2H171GA25 ,  2H171PA06 ,  2H171PA14 ,  2H171PA17 ,  2H171QB35 ,  2H171QC22 ,  2H171QC24 ,  2H171QC25 ,  2H171TA03 ,  2H171UA02 ,  2H171UA03 ,  2H171UA06 ,  2H171UA07 ,  2H171UA12 ,  2H171UA22 ,  2H171XA06 ,  2H171XA14 ,  2H171XA15 ,  2H200FA09 ,  2H200FA13 ,  2H200FA19 ,  2H200JB06 ,  2H200JB42 ,  2H200JC03 ,  2H200JC12 ,  2H200LB02 ,  2H200LB09 ,  2H200LB13 ,  2H200LB35 ,  2H200LC08 ,  2H200LC10 ,  2H200MA01 ,  2H200MA02 ,  2H200MA04 ,  2H200MA11 ,  2H200MA14 ,  2H200MA20
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る