特許
J-GLOBAL ID:200903032063506545

情報処理装置および情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-015209
公開番号(公開出願番号):特開平9-214559
出願日: 1996年01月31日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータ、電話機、ファクシミリのうちのいずれによってでも、情報を提供するとともに、その情報の提供を受けることができるようにする。【解決手段】 システムサーバ1では、パソコン(パーソナルコンピュータ)6や、FAX(ファクシミリ)7、電話機8、携帯電話機9からの情報が受信され、受信された情報が、メディアミックス情報生成装置2において、所定のメディアのデータ形式に変換されて記憶される。そして、パソコン6や、FAX7、電話機8、携帯電話機9からの要求に応じて、記憶された情報が、その端末(パソコン6、FAX7、電話機8、携帯電話機9)のメディアのデータ形式に変換され、要求のあった端末に送信される。
請求項(抜粋):
複数種類のメディアの端末から情報を受信し、その情報を、前記複数種類のメディアの端末に提供するための処理を行う情報処理装置であって、前記端末からの情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記端末からの情報を、所定のメディアのデータ形式に変換する第1の変換手段と、前記第1の変換手段により変換された情報を記憶する記憶手段と、前記端末からの要求に応じて、前記記憶手段に記憶された情報を、その端末のメディアのデータ形式に変換する第2の変換手段と、前記第2の変換手段により変換された情報を、前記要求のあった端末に送信する送信手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (6件):
H04L 12/66 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 357 ,  H04M 3/00 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/08
FI (6件):
H04L 11/20 B ,  G06F 13/00 351 B ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04M 3/00 B ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 11/08
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平4-123634
  • 電子掲示板システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-227670   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平4-123634
全件表示

前のページに戻る