特許
J-GLOBAL ID:200903032086772935

対話式家庭情報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-277156
公開番号(公開出願番号):特開平6-022315
出願日: 1991年09月27日
公開日(公表日): 1994年01月28日
要約:
【要約】 (修正有)【構成】 ケーブルテレビ配給システム全体を通して配置された複数のノード12内のビデオ画像情報の分散された処理と蓄積とを含む対話式ビデオテックスシステムで、全てのノードはケーブル配給システムの分配ケーブルに結合され、各ノードは地域処理センタ4から対話式ビデオ画像情報及び関連情報とほぼ同一のコピーを受取る。一のノードと関連した複数の宅内テレビでの複数の使用者は、地域処理センタ又は他の遠隔局内に蓄積されたビデオ画像情報ではなくノード内のビデオ画像情報と直接対話する。【効果】 システムは、使用者が受信したコマンドに応答して利用者テレビに、写真性画像および複雑な図形(音も)を迅速に表示することができる。全てのノードは、圧縮されたテレビ番組の圧縮解除およびシステムに接続された宅内テレビへの圧縮解除されたテレビ番組の配給に使用することもできる。
請求項(抜粋):
ケーブルテレビ配給システムに結合された複数の宅内テレビにビデオ画像情報を伝送する対話式テレビ情報システムであって、上記ケーブルテレビ配給システムを介して伝送されるように、上記ビデオ画像情報をアセンブルし処理する地域処理センタと、上記ケーブルテレビ配給システムに結合され、処理されアセンブルされた上記ビデオ画像情報を捕捉し蓄積する少なくとも1個のノードであって、上記宅内テレビの少なくとも1つに関連したノードとを含み、上記宅内テレビの1つを視聴するケーブルテレビ加入者は、上記ノードにコマンドを送信することによって、上記関連ノード内に蓄積された上記ビデオ画像情報を表示し該情報と対話することができ、上記ケーブルテレビ配給システム内の上記全てのノードのそれぞれは、上記地域処理センタにより上記ケーブルテレビ配給システムを介して伝送された上記ビデオ画像情報とほぼ同一のコピーを含み、上記加入者が上記地域処理センタ内に蓄積された上記ビデオ画像情報とでなく、上記ノード内に蓄積された上記ビデオ画像情報と直接対話することを特徴とする対話式テレビ情報システム。
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開昭63-214092
  • 特開平1-106541
  • 特開昭62-183242
全件表示

前のページに戻る