特許
J-GLOBAL ID:200903032090126533

磁気共鳴イメージング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-056699
公開番号(公開出願番号):特開平11-253416
出願日: 1998年03月09日
公開日(公表日): 1999年09月21日
要約:
【要約】【課題】被検体の照射領域に対応する部分の重量を正確に把握することができ、SARを正確に算出する。【解決手段】送受信用RFコイルへの電力効率を高めるマッチング回路9と、APC部1-1により90°条件を満足するように電力制御されたときの無負荷時及び負荷時の送信電力を測定するRFパワーメータ11-3及び電力読取部1-2と、Q値を求めるための方向性結合器部12-2及びQ値計算部1-3と、プリアンプが飽和しないためのアッテネータ13-2と、MR信号のピーク値を検出するピーク値読取部1-5とを設け、スライス選択しないパルスシーケンスを行って、プロトンの総量に比例したMR信号のピーク値を求め、プロトンの総量を使用したSARの値を自動的に計算する。
請求項(抜粋):
磁気共鳴現象を利用して被検体の磁気共鳴画像を得る磁気共鳴イメージング装置において、被検体へ高周波パルスを送信し、前記被検体からの磁気共鳴信号を検出し、この検出に基づいてプロトンの総量を求め、このプロトンの総量に基づいて撮影における許容励起エネルギーを管理するためのデータを算出する管理データ算出手段を設けたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01N 33/48
FI (2件):
A61B 5/05 311 ,  G01N 24/08 510 Y

前のページに戻る