特許
J-GLOBAL ID:200903032100767877

糖尿病判断機能付き血糖計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-354426
公開番号(公開出願番号):特開平11-178814
出願日: 1997年12月24日
公開日(公表日): 1999年07月06日
要約:
【要約】【課題】 糖尿病の判断は、従来、健康診断の際の採血血液を測定することによって血糖値の測定と共に行っているが、個々の測定毎に比較的多量の血液を必要とし、かなりの苦痛を伴うものである。【解決手段】 制御手段3が測定開始受付キー5の入力を受けると表示手段4に測定開始を表示し、所定時間間隔で、発光手段1と受光手段2によって吸光度を測定し、吸光度の変化のデータから血糖値の算出と糖尿病の可能性とを判断できる糖尿病判断機能付き血糖計としているものである。
請求項(抜粋):
人体に照射する光を放射する発光手段と、発光手段が照射した光の内人体を透過した透過光あるいは人体に反射された反射光を受光する受光手段と、受光手段の信号を受ける制御手段と、制御手段からの指示内容を表示する表示手段とを備え、前記制御手段は測定開始受付キーと、受光手段から受けた信号から吸光度と血糖値を演算する演算手段と、演算手段が演算した吸光度を記憶する記憶手段と、記憶手段が記憶した吸光度のデータから糖尿病の可能性を判断する判断手段とを備え、測定開始受付キーが押されてから所定時間が経過する都度、表示手段に使用者に対する指示を表示する糖尿病判断機能付き血糖計。
IPC (4件):
A61B 5/14 310 ,  A61B 5/00 ,  G01N 21/25 ,  G01N 33/66
FI (4件):
A61B 5/14 310 ,  A61B 5/00 N ,  G01N 21/25 ,  G01N 33/66 A
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る