特許
J-GLOBAL ID:200903032132706462
防湿性塗料
発明者:
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-240967
公開番号(公開出願番号):特開2002-053811
出願日: 2000年08月09日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 従来の防湿性塗料に比較してより防湿性能が高く、薄い防湿層で十分な防湿性を得ることが可能な、非塩素系樹脂を使用した高性能の防湿性塗料を得る。【解決手段】防湿性塗料を下記条件により塗工乾燥して得た塗膜の膜厚(単位:μm)の逆数をxとし、カップ法(JIS-Z-0208:40°C、90%RH)により測定した該塗膜の透湿度(単位:g/m<SP>2</SP><HAN>・</HAN>24hr)をyとして、最小二乗法により回帰直線y=ax+bを求めたとき相関係数Rが0.85以上であり、傾きaが0<a<1000、y切片bが-10≦b≦10である防湿性塗料。<条件>防湿性塗料をガラス板上に塗工、110°Cで1分、さらに130°Cで5分乾燥させて、膜厚が5μm、10μm、15μm、20μm(許容誤差±2μm)の4種類の膜厚の塗膜を得る。
請求項(抜粋):
防湿性塗料を下記条件により塗工乾燥して得た塗膜の膜厚(単位:μm)の逆数をxとし、カップ法(JIS-Z-0208:40°C、90%RH)により測定した該塗膜の透湿度(単位:g/m<SP>2</SP><HAN>・</HAN>24hr)をyとして、最小二乗法により回帰直線y=ax+bを求めたとき相関係数Rが0.85以上であり、傾きaが0<a<1000、y切片bが-10≦b≦10であることを特徴とする防湿性塗料。<条件>防湿性塗料をガラス板上に塗工、110°Cで1分、さらに130°Cで5分乾燥させて、膜厚が5μm、10μm、15μm、20μm(許容誤差±2μm)の4種類の膜厚の塗膜を得る。
IPC (7件):
C09D201/00
, B05D 5/00
, B05D 7/24 303
, C09D 5/00
, C09D 7/12
, C09D123/02
, C09D133/02
FI (7件):
C09D201/00
, B05D 5/00 F
, B05D 7/24 303 J
, C09D 5/00 Z
, C09D 7/12
, C09D123/02
, C09D133/02
Fターム (53件):
4D075CA33
, 4D075CA40
, 4D075DA04
, 4D075DA06
, 4D075DA23
, 4D075DB02
, 4D075DB12
, 4D075DB18
, 4D075DC01
, 4D075DC21
, 4D075DC31
, 4D075DC36
, 4D075EA06
, 4D075EA07
, 4D075EA13
, 4D075EB12
, 4D075EB13
, 4D075EB14
, 4D075EB20
, 4D075EB22
, 4D075EB35
, 4D075EB38
, 4D075EB39
, 4D075EC01
, 4D075EC23
, 4J038BA231
, 4J038CA041
, 4J038CA071
, 4J038CB001
, 4J038CB061
, 4J038CB071
, 4J038CB091
, 4J038CC041
, 4J038CC061
, 4J038CG141
, 4J038CG161
, 4J038CJ031
, 4J038CJ201
, 4J038CR071
, 4J038DD001
, 4J038DE011
, 4J038DG001
, 4J038DH001
, 4J038EA011
, 4J038HA036
, 4J038HA066
, 4J038HA416
, 4J038HA536
, 4J038HA546
, 4J038HA556
, 4J038KA08
, 4J038KA20
, 4J038NA04
前のページに戻る