特許
J-GLOBAL ID:200903032238167943

複数疾患のシミュレーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西澤 利夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-018326
公開番号(公開出願番号):特開2009-178266
出願日: 2008年01月29日
公開日(公表日): 2009年08月13日
要約:
【課題】複数の疾患が併発しているとき、治療によりそれぞれの疾患がどのように推移していくかを可視化してシミュレーションすることができる複数疾患のシミュレーションシステムを提供する。【解決手段】この複数疾患のシミュレーションシステムは、サーバコンピュータと、複数のクライアントコンピュータがネットワークを介して接続され、データベースシステムが稼動している。クライアントコンピュータは、複数疾患のシミュレーションを行うための制御プログラムを搭載し、かつある病気についての診断結果に対する数値化されて定義された改善要因および悪化要因と、症例毎に診断結果に対応する健康状態を段階的に分類したグレードを主記憶部13が保持し、処理部15は改善要因の合計の強さと悪化要因の合計の強さとのバランスを診断結果とし、各改善要因と各悪化要因との時系列変化を算出して診断結果の値を時系列的に獲得し、治療による病状推移を表示部16に可視化表示させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
サーバコンピュータと、複数のクライアントコンピュータがネットワークを介して接続されてなり、サーバコンピュータ上またはネットワーク上ではデータベースシステムが稼動している、複数疾患のシミュレーションシステムであって、 データベースシステムが、疾患の種類および疾患の症状の程度に関連付けて各種臨床検査データを記憶する実験的医療データベースを有し、 クライアントコンピュータが、 特定の患者の複数疾患の症例名、臨床検査データの入力を受け付けるデータ入力部、 複数疾患のシミュレーションを行うための制御プログラムを搭載し、かつある病気についての診断結果に対する数値化されて定義された改善要因および悪化要因と、症例毎に診断結果に対応する健康状態を段階的に分類したグレードを保持する主記憶部、 サーバコンピュータを介して取得したデータベースシステムからの必要な臨床検査データを取り込んで記憶する記憶部、 複数疾患のシミュレーションのために必要な演算を行う処理部、および、 複数疾患のシミュレーション結果を可視化表示する表示部を有し、 処理部が、 取り込んだ臨床検査データをもとに、各症例に対する臨床検査データの重み係数を導出する重み係数導出部、 改善要因に対応する、前記特定の患者の臨床検査データ毎にその重み係数を乗じて改善要因の合計の強さを求める改善要因演算部、 悪化要因に対応する、前記特定の患者の臨床検査データ毎にその重み係数を乗じて悪化要因の合計の強さを求める悪化要因演算部、および、 改善要因の合計の強さと悪化要因の合計の強さとのバランスを診断結果とし、各改善要因と各悪化要因との時系列変化を算出して診断結果の値を時系列的に獲得し、治療による病状推移を表示部に可視化表示させる診断結果演算部を有することを特徴とする複数疾患のシミュレーションシステム。
IPC (3件):
A61B 19/00 ,  G06Q 50/00 ,  G06F 19/00
FI (3件):
A61B19/00 501 ,  G06F17/60 126G ,  G06F19/00 110
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る