特許
J-GLOBAL ID:200903032266293270

電子写真記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-040098
公開番号(公開出願番号):特開平6-250501
出願日: 1993年03月01日
公開日(公表日): 1994年09月09日
要約:
【要約】【目的】安定的に帯電して画質を保ったままで、経済性が良くかつ安全性も高い電子写真記録装置を提供する。【構成】転写装置5は、感光ドラム1に向けて感光ドラム1の表面電位の極性とは逆極性の転写用電荷を供給するものとする。また帯電装置2は、感光ドラム1に接触配置された接触子21と、この接触子21に所定の電流値に定電流制御した所定極性の帯電電圧を印加する直流定電流高圧電源22とを有したものとする。直流定電流高圧電源22は、転写装置5から転写用電荷を直接供給された際の感光ドラム1の表面電位を所定電位に帯電する電流を出力する。そして制御部8、画データ処理部10、除電用データ発生部11およびセレクタ12は、感光ドラム1のうちの記録紙Pに当接する領域に対してその帯電電位を所定量低下させるための除電露光および記録すべき画データに応じた画露光を露光装置3に行わせる。
請求項(抜粋):
帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段および除電手段を具備し、これらにより、所定方向に回転する無端状の感光体に対して電子写真プロセスを行って記録紙に画像を記録する電子写真記録装置であり、前記転写手段は、前記感光体に向けて前記感光体の表面電位の極性とは逆極性の転写用電荷を供給するものであり、前記帯電手段は、前記感光体に接触配置された接触子と、この接触子に所定の電流値に定電流制御した所定極性の帯電電圧を印加する帯電電源手段とを有し、前記露光手段は、必要に応じて発光して前記感光体の任意の位置に光を照射する発光手段と、前記感光体のうちの前記記録紙に当接する領域に対してその帯電電位を所定量低下させるための露光動作および記録すべき画像に応じた露光動作を前記発光手段に行わせる露光制御手段とを有することを特徴とする電子写真記録装置。
IPC (5件):
G03G 15/02 102 ,  B41J 2/385 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/04 120 ,  G03G 15/16

前のページに戻る