特許
J-GLOBAL ID:200903032276995388

難溶性化合物の可溶化または分散化用組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  小原 健志 ,  斎藤 健治 ,  藤井 淳 ,  関 仁士 ,  中野 睦子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-309166
公開番号(公開出願番号):特開2005-075783
出願日: 2003年09月01日
公開日(公表日): 2005年03月24日
要約:
【課題】 難溶性化合物の可溶化技術であって、比較的低濃度の利用で該化合物を充分に高濃度で可溶化できる技術を提供する。 【解決手段】難溶性化合物を可溶化または分散化してなる脂肪乳剤またはその凍結乾燥製剤を調製するための組成物であって、油性成分0.1-30重量%、乳化剤0.01-6重量%およびシクロデキストリ類0.01-50重量%を含むことを特徴とする難溶性化合物の可溶化または分散化用組成物、その製造方法およびこれを利用した難溶性化合物の可溶化方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
難溶性化合物を可溶化または分散化してなる脂肪乳剤またはその凍結乾燥製剤を調製するための組成物であって、油性成分0.1-30重量%、乳化剤0.01-6重量%およびシクロデキストリン類0.01-50重量%を含むことを特徴とする難溶性化合物の可溶化または分散化用組成物。
IPC (6件):
A61K9/19 ,  A61K31/337 ,  A61K47/14 ,  A61K47/24 ,  A61K47/40 ,  A61P35/00
FI (6件):
A61K9/19 ,  A61K31/337 ,  A61K47/14 ,  A61K47/24 ,  A61K47/40 ,  A61P35/00
Fターム (20件):
4C076AA16 ,  4C076AA29 ,  4C076CC27 ,  4C076CC47 ,  4C076DD38 ,  4C076DD46 ,  4C076DD63 ,  4C076EE39 ,  4C076EE53 ,  4C076FF43 ,  4C076GG06 ,  4C076GG08 ,  4C086AA01 ,  4C086BA02 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA21 ,  4C086MA44 ,  4C086NA02 ,  4C086ZB26
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る