特許
J-GLOBAL ID:200903032288968939

ブリツジ機能付きルータ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-172620
公開番号(公開出願番号):特開平5-022293
出願日: 1991年07月12日
公開日(公表日): 1993年01月29日
要約:
【要約】【目的】ブリッジ機能付きル-タ装置の中継処理を高速化する。【構成】ブリッジプロセッサ(3)は、受信バッファ(42)に受信したフレームデ-タのヘッダ部を参照し、その内容をル-タプロセッサ(2)に共通メモリ(31)を介して通知すると共に、受信したフレ-ムのブリッジ処理を処理可能な範囲まで実行する。ル-タプロセッサ(2)は、ヘッダ部の内容が、ル-ティング処理可能な内容であれば、ブリッジプロセッサ(3)のブリッジ処理を中止させ、ル-ティング処理を遂行し、フレ-ムデータの中継を行なう。一方、ヘッダ部の内容が、ル-ティング処理不可能な内容であれば、ブリッジプロセッサ(3)は、ブリッッジ処理を遂行してフレ-ムデータの中継を行なう。【効果】ブリッジ処理による中継を行なうか否かの決定に先立ち、ブリッジ処理を進めているのでブリッジ処理による中継を高速に行なうことができる。
請求項(抜粋):
複数の異種ネットワ-クを収容し、受信した通信フレ-ムの複数の異種ネットワ-ク間の中継が、通信フレ-ムのネットワ-ク層ヘッダに基づいた中継であるル-ティング中継によって行なうことが可能か否かを判別し、ル-ティング中継が可能である場合は、ル-テング中継によって行ない、受信した通信フレ-ムがル-ティング中継が不可能なものである場合は、受信した通信フレ-ムの中継を通信フレ-ムのデ-タリンク層ヘッダに基づいた中継であるブリッジ中継によって行なうブリッジ機能付きル-タ装置であって、それぞれ1つのネットワ-クに接続し、接続したネットワ-クとブリッジ機能付きル-タ装置間の通信フレ-ムの入出力を担う、複数の通信ポ-トと、受信した通信フレ-ムのル-ティング中継が可能か否かの判別処理と、ル-テイング中継のためのネットワ-ク層レベルの処理とを実行する第1プロセッサと、ブリッジ中継のためのデータリンク層レベルの処理と、ル-テイング中継のためのデ-タリンク層レベルの処理と、通信フレ-ムを中継するための、前記通信ポ-ト間の通信フレ-ムの転送処理と、通信ポ-トよりネットワ-クへの通信フレ-ムの送信処理を実行する第2プロセッサとを備え、第1プロセッサにおける、受信した通信フレ-ムのル-ティング中継が可能か否かの判別処理の実行と並行して、第2プロセッサにおけるブリッジ中継のためのデータリンク層レベルの処理の実行することを特徴とするブリッジ機能付きル-タ装置。
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-354438
  • 特開平4-348632
  • 特開平3-247144
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-354438
  • 特開平4-348632
  • 特開平2-112366
全件表示

前のページに戻る