特許
J-GLOBAL ID:200903032307835570

表示装置駆動回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須藤 克彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-104277
公開番号(公開出願番号):特開2002-299468
出願日: 2001年04月03日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】 有機EL素子からの定電流をより引き抜き易くする。【解決手段】 陰極ドライバを構成し、接地電圧に接続されたNチャネル型MOSトランジスタを、ゲート電極38Eに隣接するようにソース・ドレイン層を有し、当該ゲート電極38Eの下方にチャネルを構成するP型ボディ層32が形成されて成る低オン抵抗化が図られた高耐圧MOSトランジスタで構成したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
陽極駆動回路と陰極駆動回路とを有し、表示装置を駆動する表示装置駆動回路において、前記陰極駆動回路は、少なくとも表示装置の端部が接続された外部出力端子と、当該外部出力端子にそのソースもしくはドレインが接続されたMOSトランジスタとから構成され、少なくとも前記MOSトランジスタを、ゲート電極に隣接するようにソース・ドレイン層を有し、当該ゲート電極下方にチャネルを構成する半導体層が形成されて成るMOSトランジスタで構成したことを特徴とする表示装置駆動回路。
IPC (6件):
H01L 21/8238 ,  G09F 9/00 348 ,  G09F 9/30 365 ,  H01L 27/092 ,  H01L 29/78 ,  H04N 5/70
FI (7件):
G09F 9/00 348 C ,  G09F 9/30 365 Z ,  H04N 5/70 B ,  H01L 27/08 321 E ,  H01L 29/78 301 X ,  H01L 29/78 301 H ,  H01L 27/08 321 B
Fターム (53件):
5C058AA12 ,  5C058BA01 ,  5C058BA35 ,  5C094AA05 ,  5C094AA25 ,  5C094BA03 ,  5C094BA29 ,  5C094CA19 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094FB14 ,  5F048AA01 ,  5F048AA05 ,  5F048AB10 ,  5F048AC01 ,  5F048AC03 ,  5F048BA19 ,  5F048BB16 ,  5F048BC06 ,  5F048BC07 ,  5F048BD04 ,  5F048BE03 ,  5F048DA25 ,  5F140BB12 ,  5F140BB13 ,  5F140BD05 ,  5F140BE03 ,  5F140BE07 ,  5F140BE14 ,  5F140BF04 ,  5F140BF11 ,  5F140BF18 ,  5F140BG08 ,  5F140BG12 ,  5F140BG31 ,  5F140BG39 ,  5F140BH15 ,  5F140BH17 ,  5F140BH30 ,  5F140BK02 ,  5F140BK13 ,  5F140CB01 ,  5F140CB08 ,  5F140CC01 ,  5F140CC03 ,  5F140CC07 ,  5G435AA17 ,  5G435BB05 ,  5G435CC09 ,  5G435EE34 ,  5G435EE40 ,  5G435EE41 ,  5G435HH13

前のページに戻る