特許
J-GLOBAL ID:200903032320785051

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河▲崎▼ 眞樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-381795
公開番号(公開出願番号):特開2004-214011
出願日: 2002年12月27日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】蓋板3の端子取付板部3aを取り付けた後の空き空間を通して集電接続体5と発電要素2の電極との接続作業を行い、この作業後に空き空間に作業部閉塞板部3bを接合することにより、集電接続体5を曲げ加工しなくても発電要素2と蓋板3との間に無駄なスペースが生じないようにすることができる電池を提供する。【解決手段】発電要素2を収納した電池ケース1の開口部に蓋板3が取り付けられると共に、この発電要素2における電池ケース1の開口部側に突出する電極と、蓋板3に貫通して取り付けられた端子4との間が集電接続体5により接続された電池において、蓋板3が、端子4を貫通して取り付けた2枚の端子取付板部3aと、1枚の作業部閉塞板部3bとを接合したものからなる構成とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
発電要素を収納した電池ケースの開口部に蓋板が取り付けられると共に、この発電要素における電池ケースの開口部側に突出する電極と、蓋板に貫通して取り付けられた端子との間が集電接続体を介して接続された電池において、 蓋板が、端子を貫通して取り付けた1枚以上の端子取付板部と、1枚以上の作業部閉塞板部とを接合して構成されたものであることを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M2/26 ,  H01M2/04
FI (2件):
H01M2/26 A ,  H01M2/04 A
Fターム (12件):
5H011AA04 ,  5H011BB03 ,  5H011CC06 ,  5H011DD13 ,  5H022AA09 ,  5H022BB03 ,  5H022BB11 ,  5H022CC02 ,  5H022CC08 ,  5H022CC12 ,  5H022CC19 ,  5H022CC22
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る