特許
J-GLOBAL ID:200903032339010719

エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-090046
公開番号(公開出願番号):特開平7-292353
出願日: 1994年04月27日
公開日(公表日): 1995年11月07日
要約:
【要約】【目的】 より発光強度が大きく高耐久性を有する実用レベルの有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【構成】 下記一般式で表される化合物のいずれかを含有する層を有するエレクトロルミネッセンス素子。【化13】【化14】〔R1:フェニル基,アルキル基、R2及びR3:アルキル基,アルコキシ基,アラルキル基,アリール基,アルキルアミン基,ハロゲン化アルキル基,水素原子,ハロゲン原子,ニトロ基,シアノ基、X:ピリミドン環と縮合して多環構成となる原子群、Y:酸素原子,硫黄原子,NR4、R4:水素原子,アルキル基,アリール基。〕
請求項(抜粋):
下記一般式〔1〕又は一般式〔2〕で表される化合物を含有する層を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。【化1】〔式中、R1は、フェニル基又はアルキル基を表し、R2及びR3は各々アルキル基、アルコキシ基、アラルキル基、アリール基、アルキルアミン基、ハロゲン化アルキル基、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又はシアノ基を表す。上記R1〜R3で表される基は更に置換基を有してもよい。Xはピリミドン環と縮合して多環構成となる原子群を表す。Yは酸素原子、硫黄原子又はNR4を表し、R4は水素原子、アルキル基又はアリール基を表す。〕
IPC (2件):
C09K 11/06 ,  H05B 33/14

前のページに戻る