特許
J-GLOBAL ID:200903032365782134

ハムシ科用殺虫剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩田 弘 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-081188
公開番号(公開出願番号):特開平5-279211
出願日: 1992年04月02日
公開日(公表日): 1993年10月26日
要約:
【要約】【目的】各種の食用作物、野菜類、果樹類、産業用作物、牧草・飼料作物、観賞用作物、林木等の作物に対して有害なハムシ科に属する害虫類を駆除するための新規な殺虫剤を提供する。【構成】式【化1】[式中、R1およびR2は同一または異なって、水素、カルボン酸から誘導されるアシル基または-COO-R3を示し、R3はアルキル基、フェニル基またはベンジル基を示す。]で表される化合物またはその塩を含有するハムシ科用殺虫剤。【効果】きわめて少量の有効成分によって、効果的にハムシ科害虫を駆除することができた。
請求項(抜粋):
式【化1】[式中、R1およびR2は同一または異なって、水素、カルボン酸から誘導されるアシル基または-COO-R3を示し、R3はアルキル基、フェニル基またはベンジル基を示す。]で表される化合物またはその塩を含有するハムシ科用殺虫剤。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-023743

前のページに戻る