特許
J-GLOBAL ID:200903032377241503

金属製熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 久義 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-040360
公開番号(公開出願番号):特開平8-233484
出願日: 1995年02月28日
公開日(公表日): 1996年09月13日
要約:
【要約】【構成】 ヘッダー4に接続孔12が設けられると共に、継手部材6のヘッダー側接続用管部16の外周面にねじ部19が形成されている。そして、継手部材6の同管部16がヘッダー4の接続孔12にねじ込まれることにより、継手部材6がヘッダー4に仮止め状態に組み付けられ、この組付け状態において継手部材6がヘッダー4に一括ろう付けにて接合一体化されている。【効果】 治具を用いなくとも継手部材を適正にしっかりとヘッダーに組み付けてろう付けすることができる。
請求項(抜粋):
複数本の熱交換用チューブが連通状態に接続された中空ヘッダーを備える金属製熱交換器において、該ヘッダーに、外部配管接続用の継手部材のヘッダー側の接続用管部の接続孔が設けられると共に、該継手部材のヘッダー側の接続用管部の外周面に、周方向に延びる係止凸条が形成され、該継手部材のヘッダー側接続用管部がヘッダーの接続孔に挿入され、係止凸条が接続孔の孔内周壁に係合係止された仮止め状態に、継手部材がヘッダーに組み付けされ、かつ、この組付け状態において、継手部材とヘッダーとがろう付けにて接合一体化されてなることを特徴とする金属製熱交換器。
IPC (3件):
F28F 9/26 ,  B23K 1/00 330 ,  F25B 39/04
FI (3件):
F28F 9/26 ,  B23K 1/00 330 K ,  F25B 39/04 C

前のページに戻る