特許
J-GLOBAL ID:200903032399550879

徐放剤及びそれを用いた徐放材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-129689
公開番号(公開出願番号):特開2005-307120
出願日: 2004年04月26日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 薬剤成分の放散速度や期間等を綿密に制御できる徐放材を提供する。【解決手段】 薬剤成分に対して多孔質物質を共存させたことによって調製される徐放剤であって、予め薬剤成分を担持させた多孔質物質を、薬剤成分を担持させていない多孔質物質と混合して得られる、又は、多孔質物質の総細孔容積の80%以下の容量の薬剤成分を、予め多孔質物質に担持させて得られる徐放剤を用いる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
薬剤成分に多孔質物質を共存させることによって調製される徐放剤であって、 予め薬剤成分を担持させた多孔質物質を、薬剤成分を担持させていない多孔質物質と混合して得られる ことを特徴とする徐放剤。
IPC (10件):
C09K3/00 ,  A01N25/12 ,  A01N25/18 ,  A01N47/46 ,  A61K7/46 ,  A61K47/04 ,  A61L9/04 ,  A61L9/12 ,  B01J20/10 ,  C11B9/00
FI (10件):
C09K3/00 110A ,  A01N25/12 ,  A01N25/18 ,  A01N47/46 ,  A61K7/46 B ,  A61K47/04 ,  A61L9/04 ,  A61L9/12 ,  B01J20/10 D ,  C11B9/00 Z
Fターム (64件):
4C002AA03 ,  4C002DD13 ,  4C002KK01 ,  4C076AA94 ,  4C076DD29 ,  4C076FF02 ,  4C076FF31 ,  4C080AA03 ,  4C080BB02 ,  4C080BB03 ,  4C080BB05 ,  4C080BB07 ,  4C080BB08 ,  4C080CC01 ,  4C080HH09 ,  4C080JJ01 ,  4C080KK03 ,  4C080MM12 ,  4C080NN06 ,  4C080QQ03 ,  4G066AA22B ,  4G066BA23 ,  4G066BA24 ,  4G066BA25 ,  4G066BA26 ,  4G066BA38 ,  4G066CA25 ,  4G066DA03 ,  4G066EA13 ,  4G066FA03 ,  4G066FA05 ,  4G066FA11 ,  4G066FA21 ,  4G072AA25 ,  4G072CC10 ,  4G072GG02 ,  4G072HH30 ,  4G072LL06 ,  4G072PP03 ,  4G072TT05 ,  4G072TT06 ,  4G072TT08 ,  4G072TT09 ,  4G072UU30 ,  4H011AA01 ,  4H011BA01 ,  4H011BB11 ,  4H011BC18 ,  4H011DA02 ,  4H059AA11 ,  4H059DA09 ,  4H059EA31 ,  4H061AA01 ,  4H061DD04 ,  4H061EE01 ,  4H061FF21 ,  4H061GG56 ,  4H061HH02 ,  4H061LL08 ,  4H061LL09 ,  4H061LL15 ,  4H061LL24 ,  4H061LL26 ,  4H061LL30
引用特許:
出願人引用 (15件)
  • 特開平3-145404号公報
  • 特開平4-224511号公報
  • 特開平4-300801号公報
全件表示

前のページに戻る