特許
J-GLOBAL ID:200903032418667898

蓄積交換網の輻輳通知方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-141903
公開番号(公開出願番号):特開平6-350640
出願日: 1993年06月14日
公開日(公表日): 1994年12月22日
要約:
【要約】【目的】 複数の交換機と該交換機を接続する複数リンクから構成される蓄積交換網において、網内の輻輳を増長させないで輻輳通知を行うことを目的とする。【構成】 蓄積交換網内で着信側となる交換機が輻輳を検出すると、着信側交換機は、輻輳に該当するリンクのうち一定時間当たりに一定数のリンクのみに順次輻輳通知を行う。すなわち、輻輳に該当するリンクのうち、ユーザーフレームが送信されているリンクに対して輻輳通知を優先的に行い、特に該ユーザーフレームが送信されている際、ユーザーフレームの送信方向が輻輳通知と同方向の場合には前記ユーザーフレーム内に輻輳通知情報を設定し、ユーザーフレームの送信方向が輻輳通知と逆方向の場合には輻輳通知フレームを新たに送出する。
請求項(抜粋):
複数の交換機と前記交換機を接続する複数のリンクからなる蓄積交換網の輻輳通知方式において、前記蓄積交換網内で着信側となる交換機が輻輳を検出すると、前記着信側交換機は、輻輳に該当するリンクのうち一定時間当たりに一定数のリンクのみに順次輻輳通知を行うこと、を特徴とする蓄積交換網の輻輳通知方式。
IPC (3件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04M 3/36

前のページに戻る