特許
J-GLOBAL ID:200903032434378650

シート状不燃成形体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鴇田 將 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-113151
公開番号(公開出願番号):特開2002-309500
出願日: 2001年04月11日
公開日(公表日): 2002年10月23日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】意匠性に優れ、亀裂の発生などの防火上有害な変形を発生せず、不燃材料として具備すべき高度な不燃性能を有するシート状不燃成形体を提供する。【解決手段】含水無機化合物及び炭酸塩を固形分で合計60〜95質量%と、セルロース繊維及び繊維長2mm以上のロックウール繊維を固形分で合計4〜40質量%と、熱硬化性樹脂を固形分で1〜20質量%とを含有し、かつ、含水無機化合物/炭酸塩が固形分質量比で含水無機化合物/炭酸塩=100/0〜50/50であり、前記セルロース繊維/ロックウール繊維が固形分質量比でセルロース繊維/ロックウール繊維=20/80〜62/38であって、熱硬化性樹脂の全部または一部はキュラストメータによる175°Cでの熱硬化速度が0.5N/分以上6N/分未満なる硬化特性を有し、厚さが0.5〜3mmであり、抄造シートの地合パターンに対応した石調模様状の凹凸模様を形成することを特徴とする。
請求項(抜粋):
抄造シートの熱圧成形体であって、該熱圧成形体は、含水無機化合物及び炭酸塩を固形分で合計60〜95質量%と、セルロース繊維及び繊維長2mm以上のロックウール繊維を固形分で合計4〜40質量%と、熱硬化性樹脂を固形分で1〜20質量%とを含有し、かつ、前記含水無機化合物/炭酸塩が固形分質量比で前記含水無機化合物/炭酸塩=100/0〜50/50であり、前記セルロース繊維/ロックウール繊維が固形分質量比でセルロース繊維/ロックウール繊維=20/80〜62/38であって、前記熱硬化性樹脂の全部または一部はキュラストメータによる175°Cでの熱硬化速度が0.5N/分以上6N/分未満なる硬化特性を有し、かつ、厚さが0.5〜3mmであり、かつ、少なくとも片面に、前記した抄造シートの地合パターンに対応した石調模様状の凹凸模様を形成することを特徴とするシート状不燃成形体。
IPC (5件):
D21J 1/12 ,  B32B 5/02 ,  D21F 13/10 ,  D21H 13/40 ,  D21H 17/67
FI (5件):
D21J 1/12 ,  B32B 5/02 B ,  D21F 13/10 ,  D21H 13/40 ,  D21H 17/67
Fターム (79件):
4F100AA08A ,  4F100AA08B ,  4F100AA17A ,  4F100AA17B ,  4F100AA18A ,  4F100AA18B ,  4F100AA19A ,  4F100AA19B ,  4F100AA33A ,  4F100AA33B ,  4F100AK01A ,  4F100AK01B ,  4F100AK26 ,  4F100AK33A ,  4F100AK33B ,  4F100AK36A ,  4F100AK36B ,  4F100AK41A ,  4F100AK41B ,  4F100AK53A ,  4F100AK53B ,  4F100BA02 ,  4F100BA06 ,  4F100BA13 ,  4F100CA30 ,  4F100DG10A ,  4F100DG10B ,  4F100DG18A ,  4F100DG18B ,  4F100EC01 ,  4F100EJ20 ,  4F100EJ42 ,  4F100GB08 ,  4F100HB21A ,  4F100HB21B ,  4F100JA20A ,  4F100JA20B ,  4F100JB13A ,  4F100JB13B ,  4F100JB20A ,  4F100JB20B ,  4F100JJ07 ,  4F100JK04 ,  4F100JL02 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4L055AA02 ,  4L055AC06 ,  4L055AF01 ,  4L055AF09 ,  4L055AG08 ,  4L055AG11 ,  4L055AG12 ,  4L055AG16 ,  4L055AG17 ,  4L055AG23 ,  4L055AG72 ,  4L055AG77 ,  4L055AG79 ,  4L055AG81 ,  4L055AG82 ,  4L055AG87 ,  4L055AH01 ,  4L055AH18 ,  4L055AH26 ,  4L055AH37 ,  4L055AH49 ,  4L055BF02 ,  4L055BF03 ,  4L055BF05 ,  4L055EA04 ,  4L055EA08 ,  4L055EA13 ,  4L055EA29 ,  4L055EA32 ,  4L055FA22 ,  4L055FA30 ,  4L055GA24 ,  4L055GA50
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る