特許
J-GLOBAL ID:200903032449260680

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近島 一夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-042101
公開番号(公開出願番号):特開2003-237984
出願日: 2002年02月19日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】 シートの正確な種類の検知を行うことができるように構成された画像形成装置を提供する。【解決手段】 搬送手段10の下流に搬送手段10により搬送されるシート4が通過する直線状のガイド部材9を設け、検知部11により、このガイド部材上を通過するシート4の厚さ及び表面状態の少なくとも一方を検知する。そして、搬送手段10を上部回転体10b及び下部回転体10aにより構成し、下部回転体10aを上部回転体10bよりも搬送方向上流側に配置することによりシート4をガイド部材9に押し付けるようにし、このガイド部材9に押し付けられた状態のシート4の厚さ及び表面状態の少なくとも一方を検知部11が検知するようにする。
請求項(抜粋):
画像形成部と、前記画像形成部にシートを搬送する搬送手段を具備したシート搬送装置とを備えた画像形成装置において、前記搬送手段の下流に設けられ、該搬送手段により搬送されるシートが通過する直線状のガイド部材と、前記ガイド部材に沿って通過するシートの厚さ及び表面状態の少なくとも一方を検知する検知部と、を備え、前記搬送手段を回転体対により構成し、かつ前記回転体対を、前記シートを前記ガイド部材に押し付け、前記ガイド部材に押し付けられた状態のシートの厚さ及び表面状態の少なくとも一方を前記検知部が検知するように配置したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
B65H 7/02 ,  G03G 15/20 102
FI (2件):
B65H 7/02 ,  G03G 15/20 102
Fターム (18件):
2H033AA02 ,  2H033AA47 ,  2H033BB00 ,  2H033CA16 ,  2H033CA27 ,  2H033CA39 ,  3F048AA01 ,  3F048AB01 ,  3F048BA06 ,  3F048BB02 ,  3F048BB05 ,  3F048BD07 ,  3F048CA02 ,  3F048DA06 ,  3F048DC14 ,  3F048DC18 ,  3F048EA15 ,  3F048EB39

前のページに戻る