特許
J-GLOBAL ID:200903032461123125

水流調整装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-183099
公開番号(公開出願番号):特開2002-371613
出願日: 2001年06月18日
公開日(公表日): 2002年12月26日
要約:
【要約】【課題】外部より電力を供給することなく確実に機能を果たし得る水流調整装置を提供する。【解決手段】給水管1内には内部を流れる水道水により水車を駆動して起電力を生じる発電機2が設けられ、マイコン8及び電磁弁4、5はリム給水管1a又はジェット給水管1bの開放により、給水管1とリム給水管1a又はジェット給水管1bとに生じる水流によって発電機2で生じる起電力に基づいて駆動される。電磁弁4、5はリム給水管1aとジェット給水管1bとの開放の切替時に重複してリム給水管1aとジェット給水管1bとを開放するように構成されている。
請求項(抜粋):
圧水が供給される主流路と、該主流路から分岐された2以上の副流路と、電力により駆動され、各該副流路への圧水の供給を切替可能な切替弁と、該切替弁を制御可能な制御手段とを備えた水流調整装置において、前記主流路又は少なくとも1本の前記副流路内には、内部を流れる前記圧水により水車を駆動して起電力を生じる水車発電手段が設けられ、前記制御手段及び前記切替弁は、該切替弁による少なくとも1本の該副流路の開放により、該主流路と該副流路とに生じる水流によって該水車発電手段で生じる起電力に基づいて駆動され、該切替弁は該副流路の開放の切替時に重複して複数の該副流路を開放するように構成されていることを特徴とする水流調整装置。
IPC (2件):
E03D 3/00 ,  F03B 17/06
FI (2件):
E03D 3/00 ,  F03B 17/06
Fターム (10件):
2D039AC04 ,  2D039FC09 ,  2D039FD01 ,  3H074AA12 ,  3H074AA20 ,  3H074BB10 ,  3H074BB30 ,  3H074CC12 ,  3H074CC43 ,  3H074CC50
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 便器洗浄装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-141279   出願人:株式会社イナックス
  • 浴槽洗浄装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-372927   出願人:株式会社イナックス
  • 特許第2953002号
全件表示

前のページに戻る