特許
J-GLOBAL ID:200903032478294802

電気コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 弘勝 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-046882
公開番号(公開出願番号):特開2002-252049
出願日: 2001年02月22日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】FPC等の接続部材を接続する電気コネクタにおいて、小型、低背化を図りつつ実装密度を高くする。【解決手段】ハウジング4の前半部の開口部を回動により開閉するカバー7を備える。ハウジング4に第1及び第2のコンタクト19,20を交互の横並びに保持する。各コンタクト19,20をハウジング4の後方から対応する固定孔に圧入し固定する。第1及び第2のコンタクト19,20のリード部21,22を交互に前後に位置をずらした千鳥状に配列する。コンタクト19,20間の間隔を狭くしても、リード部21,22間の距離を互いの半田付け部が干渉しない程度に確保できる。
請求項(抜粋):
前半部に開口部を有する絶縁性のハウジングと、開口部に臨むようにハウジングに保持される複数のコンタクトと、ハウジングに支軸を介して回動自在に支持され、回動に伴って開口部を開閉すると共に、閉じ姿勢で接続部材をコンタクトに加圧する絶縁性のカバーとを備える電気コネクタにおいて、上記コンタクトは、ハウジングの後方から開口部に臨むように対応する固定孔に圧入される第1及び第2のコンタクトを含み、第1及び第2のコンタクトのリード部は、交互に前後に位置をずらした千鳥状に配列されていることを特徴とする電気コネクタ。
Fターム (18件):
5E023AA04 ,  5E023AA16 ,  5E023BB08 ,  5E023BB22 ,  5E023CC23 ,  5E023DD03 ,  5E023DD06 ,  5E023DD26 ,  5E023DD28 ,  5E023EE10 ,  5E023EE12 ,  5E023EE29 ,  5E023GG02 ,  5E023GG09 ,  5E023GG15 ,  5E023HH06 ,  5E023HH08 ,  5E023HH18
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特許第2683709号
  • カードエッジコネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-123136   出願人:ヒロセ電機株式会社
  • 特開平3-266384
全件表示

前のページに戻る