特許
J-GLOBAL ID:200903032503715346

ボード成形品の成形方法及びそれに用いる成形装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 英彦 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-062307
公開番号(公開出願番号):特開2002-254461
出願日: 2001年03月06日
公開日(公表日): 2002年09月11日
要約:
【要約】【課題】 ボード基材と表皮材とを一体成形する場合に、その成形時において表皮材はボード基材の端末を被うだけの長さを確保したまま、ボード基材の不要部分のみを除去可能とし、それによって成形工程の短縮を図る。【解決手段】 ボード基材の成形と、このボード基材に対する表皮材の一体化とを同工程で行うことが可能なボード成形品の成形装置であって、前記ボード基材50が置かれる下型10と、前記表皮材52が保持される上型40と、下型10のサイド位置からこの下型10に置かれたボード基材50の上側位置まで進出可能で、かつ上型40の昇降動作に連動してボード基材50の不要部を切断する切断刃30とを備えている。
請求項(抜粋):
ボード基材の成形と、このボード基材に対する表皮材の一体化とを同工程で行うボード成形品の成形方法であって、このボード基材と表皮材との一体成形工程においてボード基材の不要部分を除去することを特徴としたボード成形品の成形方法。
IPC (7件):
B29C 43/18 ,  B27N 5/00 ,  B29C 43/32 ,  B60R 13/02 ,  B29K101:12 ,  B29K105:06 ,  B29L 31:58
FI (7件):
B29C 43/18 ,  B27N 5/00 C ,  B29C 43/32 ,  B60R 13/02 B ,  B29K101:12 ,  B29K105:06 ,  B29L 31:58
Fターム (18件):
2B260BA19 ,  2B260CC01 ,  2B260EA05 ,  3D023BA01 ,  3D023BB08 ,  3D023BC01 ,  3D023BD03 ,  3D023BE05 ,  3D023BE31 ,  4F204AD16 ,  4F204AG03 ,  4F204AH26 ,  4F204FA01 ,  4F204FB01 ,  4F204FF01 ,  4F204FF05 ,  4F204FG01 ,  4F204FN08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭61-043523
  • 自動車用内装部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-212759   出願人:河西工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-043523
  • 自動車用内装部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-212759   出願人:河西工業株式会社

前のページに戻る