特許
J-GLOBAL ID:200903032509898396

ビーム整形機能を持つコリメートレンズおよび光ピックアップおよび光結合器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺山 亨 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-257401
公開番号(公開出願番号):特開2003-066325
出願日: 2001年08月28日
公開日(公表日): 2003年03月05日
要約:
【要約】【課題】光ピックアップにおける光利用効率や、光結合器における結合効率を有効に高める。【解決手段】単一のレンズCLとして構成され、コリメートされる光束LFの入射側を第1面、射出側を第2面とするとき、第1および第2面の一方においては、最小発散角方向および最大発散角方向の形状が非円弧形状であり、他方においては、最小発散角方向および最大発散角方向のうちの一方における形状が非円弧形状で、他方における形状が円弧形状であり、コリメートされた光束LFPの波面収差を良好に補正したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
光束光軸に直交し、且つ、互いに直交する2方向において光束発散角が互いに異なる光束の実質的に全てをコリメートするとともに、光束断面形状を略円形状とするコリメートレンズであって、アナモルフィックな単一のレンズとして構成され、上記光束発散角が最小および最大となる方向をそれぞれ最小発散角方向および最大発散角方向とし、コリメートされる光束の入射側を第1面、射出側を第2面とするとき、上記最小発散角方向と最大発散角方向に互いに異なる正の屈折力を持ち、第1および第2面の一方の面においては、最小発散角方向および最大発散角方向の形状が非円弧形状であり、他方の面においては、最小発散角方向および最大発散角方向のうち一方の方向における形状が非円弧形状で、他方の方向における形状が円弧形状であり、コリメートされた光束の波面収差を良好に補正したことを特徴とする、ビーム整形機能を持つコリメートレンズ。
IPC (4件):
G02B 13/00 ,  G02B 13/08 ,  G11B 7/09 ,  G11B 7/135
FI (5件):
G02B 13/00 ,  G02B 13/08 ,  G11B 7/09 C ,  G11B 7/135 A ,  G11B 7/135 Z
Fターム (32件):
2H087KA13 ,  2H087LA25 ,  2H087LA26 ,  2H087LA28 ,  2H087PA01 ,  2H087PA17 ,  2H087PB01 ,  2H087QA01 ,  2H087QA07 ,  2H087QA11 ,  2H087QA31 ,  2H087RA08 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA45 ,  5D118AA13 ,  5D118BA01 ,  5D118DA28 ,  5D118DC07 ,  5D119AA43 ,  5D119EC05 ,  5D119JA02 ,  5D119JA57 ,  5D119JA64 ,  5D789AA43 ,  5D789CA21 ,  5D789CA22 ,  5D789CA23 ,  5D789EC05 ,  5D789JA02 ,  5D789JA57 ,  5D789JA64
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る