特許
J-GLOBAL ID:200903032544685290

発光表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-209595
公開番号(公開出願番号):特開平8-076697
出願日: 1994年09月02日
公開日(公表日): 1996年03月22日
要約:
【要約】【目的】 製造の困難化と誤動作を招くことなく、高精細化と大画面化を実現することができる発光表示装置を提供する。【構成】 光導電層2を介して電力供給用の下部透明電極3aに接続されている下部電極6aと、上部電極6bとを備える複数の発光ダイオード1が、光導電層2上に平面的に配置されている。【効果】 光導電層2の部分に下方から光ビーム8が照射されたときに、光ビームが照射された光導電層2の部分が導電し、この部分に接続された発光ダイオード1だけを発光させる。したがって、発光ダイオード1のオンオフ制御のための電気的な配線が不必要である。
請求項(抜粋):
光導電層と、一方の電極が上記光導電層を介して一方の電力供給用電極に接続されており、かつ、他方の電極が他方の電力供給用電極に接続されており、上記光導電層に沿って配列されている複数の発光素子を備え、上記光導電層の部分に光が照射されたときに、上記光が照射された部分に接続された発光素子に上記電力供給用電極から電力が供給されて、上記発光素子が発光するようになっていることを特徴とする発光表示装置。
IPC (2件):
G09F 9/33 ,  H01L 33/00

前のページに戻る