特許
J-GLOBAL ID:200903032548840710

電子スチルカメラ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-179854
公開番号(公開出願番号):特開平5-030457
出願日: 1991年07月19日
公開日(公表日): 1993年02月05日
要約:
【要約】【目的】この発明は、必要に応じてデータ量を削減して半導体メモリの容量を有効に利用し得る電子スチルカメラ装置を提供することを目的としている。【構成】撮影された被写体の光学像をデジタル画像データに変換して半導体メモリに記録する電子スチルカメラ装置において、撮影可能な画像領域の形状または大きさを設定するために予め用意された複数の画像枠を選択する画像枠選択手段18と、この画像枠選択手段18で選択された画像枠の外側の絵柄または色を設定するために予め用意された複数の絵柄を選択する絵柄選択手段19と、画像枠選択手段18で選択された画像枠内に捕えられた光学像のみをデジタル画像データに変換し、選択された画像枠及び絵柄を示すコードデータとともに半導体メモリに記録させる制御手段14とを備えるようにしたものである。
請求項(抜粋):
撮影された被写体の光学像をデジタル画像データに変換して半導体メモリに記録する電子スチルカメラ装置において、撮影可能な画像領域の形状または大きさを設定するために予め用意された複数の画像枠を選択する画像枠選択手段と、この画像枠選択手段で選択された画像枠の外側の絵柄または色を設定するために予め用意された複数の絵柄を選択する絵柄選択手段と、前記画像枠選択手段で選択された画像枠内に捕えられた光学像のみをデジタル画像データに変換し、選択された画像枠及び絵柄を示すコードデータとともに前記半導体メモリに記録させる制御手段とを具備してなることを特徴とする電子スチルカメラ装置。
IPC (4件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/92

前のページに戻る