特許
J-GLOBAL ID:200903032602631766

放送受信システム、テレビジョン放送受信装置、制御方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-277919
公開番号(公開出願番号):特開2006-094204
出願日: 2004年09月24日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】 視聴者の移動に合わせて、ある電子機器から他の電子機器に対し簡単に電子環境の移行を行うことが可能となると共に、視聴者の移動時間中における未視聴放送番組の録画により、移動時間中の放送番組の欠落の発生を解消可能とする。 【解決手段】 テレビジョン放送受信装置DTV1(制御部20A、HDD13A、表示器7A)と、テレビジョン放送受信装置DTV2(制御部20B、HDD13B、表示器7B)をネットワーク信号線L00を介して接続する。DTV1は、視聴者がDTV1の視聴場所から移動した場合に、DTV1に関わる視聴情報を双方向リモコンRXへ送信し、視聴者が視聴中の番組の録画を開始する。DTV2は、視聴場所から移動してきた視聴者がDTV2を起動した場合に、双方向リモコンRXから受信した視聴情報に基づき、DTV1から録画番組を取得する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
テレビ番組を受信可能な少なくとも第1及び第2のテレビジョン放送受信装置を通信可能に接続した放送受信システムであって、 前記第1のテレビジョン放送受信装置は、番組の録画が可能な記録手段と、視聴者が前記第1のテレビジョン放送受信装置の視聴場所から移動した場合に前記記録手段へ前記視聴者が視聴中の番組の録画を開始する記録制御手段とを備え、 前記第2のテレビジョン放送受信装置は、前記視聴場所から移動してきた前記視聴者が前記第2のテレビジョン放送受信装置を起動した場合に前記記録手段から前記録画番組を取得する取得手段を備えることを特徴とする放送受信システム。
IPC (4件):
H04N 5/44 ,  H04N 5/76 ,  H04Q 9/00 ,  H04N 5/92
FI (5件):
H04N5/44 A ,  H04N5/44 Z ,  H04N5/76 Z ,  H04Q9/00 301E ,  H04N5/92 H
Fターム (25件):
5C025BA27 ,  5C025BA30 ,  5C025CA02 ,  5C025CB08 ,  5C025DA08 ,  5C052AB02 ,  5C052DD04 ,  5C052EE02 ,  5C053FA20 ,  5C053FA30 ,  5C053GA11 ,  5C053GB38 ,  5C053LA06 ,  5C053LA07 ,  5C053LA15 ,  5K048BA03 ,  5K048DB01 ,  5K048DB04 ,  5K048DC02 ,  5K048EB02 ,  5K048EB15 ,  5K048FC01 ,  5K048GC04 ,  5K048GC05 ,  5K048HA13
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る