特許
J-GLOBAL ID:200903032801201843

原稿読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-236459
公開番号(公開出願番号):特開平9-083731
出願日: 1995年09月14日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】 通常の片面原稿読み取りや両面原稿読み取りと共に、2色原稿の読み取りを行なうことができない点。【解決手段】 原稿の画情報を読み取るCCD18と、CCD18の下流で原稿の画情報を読み取る密着型イメージセンサ10と、CCD18の読み取り位置から密着型イメージセンサ10の読み取り位置まで、操作者からの指示に基づき原稿を反転させもしくは反転させずに搬送する反転ローラ7a〜7cとを少なくとも有し、操作者からの指示に基づき、原稿の片面のみもしくは両面の読み取りを行なうと共に、CCD18もしくは密着型イメージセンサ10のいずれか一方に、分光フィルタ17を設け、反転ローラ7a〜7cで原稿を反転させずに搬送することにより2色原稿読み取りを行なうことが可能な原稿読取装置。
請求項(抜粋):
原稿の画情報を読み取る第1の画情報読取手段と、該第1の画情報読取手段の上記原稿の搬送経路の下流で上記原稿の画情報を読み取る第2の画情報読取手段と、上記第1の画情報読取手段の読み取り位置から上記第2の画情報読取手段の読み取り位置まで、操作者からの指示に基づき上記原稿を反転して、もしくは、反転せずに搬送する反転・非反転搬送手段とを少なくとも有し、上記第1の画情報読取手段と上記第2の画情報読取手段とで上記原稿の両面の読み取りおよび同一面の読み取りを行なうことを特徴とする原稿読取装置。
IPC (5件):
H04N 1/04 ,  G03G 15/00 106 ,  G03G 15/00 107 ,  H04N 1/00 108 ,  H04N 1/028
FI (7件):
H04N 1/04 D ,  G03G 15/00 106 ,  G03G 15/00 107 ,  H04N 1/00 108 P ,  H04N 1/028 A ,  H04N 1/028 C ,  H04N 1/12 Z

前のページに戻る