特許
J-GLOBAL ID:200903032829086942

プラズマトーチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 恒光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-350399
公開番号(公開出願番号):特開平10-189290
出願日: 1996年12月27日
公開日(公表日): 1998年07月21日
要約:
【要約】【課題】 アークの付着点を陰極筒の軸線方向下流側へと移動させ得るようにする。【解決手段】 陰極筒2の上流側端部に電流取出部材を接続して、アーク27の付着点28以降、電流iを陰極筒2の軸線方向上流側へ向かって流させるようにすることにより、アーク27の付着点28の近傍で、アーク27や電流iを部分的にループ状に流させて磁場を発生させ、フレミングの左手の法則により、陰極筒2の軸線方向下流側へ向かうローレンツ力Fを発生させるようにする。
請求項(抜粋):
同一軸線上の上流側と下流側にそれぞれ配置された陽極筒(1)と陰極筒(2)との間にアーク(27)を発生させて、陽極筒(1)と陰極筒(2)の内部に供給された作動ガス(20)をプラズマ化し、陰極筒(2)の下流側端部からプラズマガス(29)として噴射させるようにしたプラズマトーチにおいて、陰極筒(2)の上流側端部に電流取出部材を接続したことを特徴とするプラズマトーチ。
IPC (3件):
H05H 1/34 ,  H05B 7/18 ,  H05H 1/28
FI (3件):
H05H 1/34 ,  H05B 7/18 E ,  H05H 1/28

前のページに戻る