特許
J-GLOBAL ID:200903032834152368

冷凍装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-115605
公開番号(公開出願番号):特開平6-323664
出願日: 1993年05月18日
公開日(公表日): 1994年11月25日
要約:
【要約】【目的】本発明の目的は、蒸発したヘリウムガスを5.0K以下で凝縮する、または、被冷却体を5.0K以下に冷却する小型軽量で簡便な、かつ、大ききな冷凍量を発生する冷凍装置を提供することにある。【構成】寒冷発生機に膨張機(1)を使用し、J・T回路の熱交換器(6、7、9、10、12a,12b)の間及び下端部に複数段のJ・T弁(13a,13b)設け、最終段のJ・T弁(13b)入口側の熱交換器(12b)の低圧側流路にバイパス管を設ける。【効果】本発明によれば、、バイパス流量を制御することによりJ・T弁(13b)入口温度を最適値に制御して、冷凍効率を向上する。
請求項(抜粋):
一連の高圧配管及び低圧配管を内蔵した熱交換器、前記高圧配管の極低温部に複数段の膨張弁を設け前記膨張弁の入口側熱交換器の低圧側流路の入口と出口間を連通するバイパス管を設け、前記最終段の膨張弁出口と低圧配管の低温部が連通し、前記膨張弁の出口と前記低圧配管の低温部の間に被冷却体との冷却部を設け、前記高圧配管と前記低圧配管が常温部で圧縮手段を介して連通したことを特徴する冷凍装置。
IPC (2件):
F25B 9/02 ,  F25B 9/00 395

前のページに戻る