特許
J-GLOBAL ID:200903032852182860

ワクチンの生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 興作 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-540125
公開番号(公開出願番号):特表2003-516733
出願日: 2000年11月24日
公開日(公表日): 2003年05月20日
要約:
【要約】不死化したヒト細胞の培養物をウィルスと感染させ、ウィルスが生育することができる条件下でウィルスと感染させた培養物をインキュベートしてウィルスを増殖させ、かつウィルスを含んでいる培地を形成し、かつウィルスを含んでいる培地を除去する過程よりなる、哺乳動物ウィルスを生成するための新規な手段と方法である。ウィルスを回収してワクチンの生成に用いることができる。利点-本発明のヒト細胞は規定された血清非存在条件下で培養することができ、その細胞はウィルスを増殖させるための改善された能力を示す。特に、インフルエンザウィルスまたはそれから得られたワクチンを、培養ヒト細胞中で生成するための方法が提供された。本方法はインフルエンザワクチンを生成するために全ニワトリ胚を用いる必要性を除外するものである。本発明は、培養培地を連続的にあるいはバッチ様に除去することもまた提供する。従って本発明により、高い力価になるまで、ウィルスを大規模に継続的に生成することが可能となる。
請求項(抜粋):
アデノウィルスもしくはアデノウィルス性蛋白質以外のウィルスおよび/またはウィルス性蛋白質をワクチンとして使用すべく生成する方法であって、 アデノウィルスのE1遺伝子もしくはその機能的誘導体の少なくともひとつの遺伝子生成物をコード化する少なくともひとつの配列を備えた細胞を配備する段階と、 上記ウィルスおよび/または上記ウィルス性蛋白質をコード化する核酸を上記細胞に提供する段階と、 上記細胞を適切な培地内で培養し、上記ウィルスおよび/または上記ウィルス性蛋白質を発現させる段階と、 上記培地および/または上記細胞から上記ウィルスおよび/または上記ウィルス性蛋白質を収穫する段階と、 を備えたワクチン生成方法。
IPC (28件):
C12N 15/09 ,  A61K 39/00 ,  A61K 39/12 ,  A61K 39/13 ,  A61K 39/135 ,  A61K 39/145 ,  A61K 39/15 ,  A61K 39/155 ,  A61K 39/187 ,  A61K 39/193 ,  A61K 39/20 ,  A61K 39/205 ,  A61K 39/21 ,  A61K 39/215 ,  A61K 39/23 ,  A61K 39/235 ,  A61K 39/245 ,  A61K 39/25 ,  A61K 39/29 ,  A61K 39/295 ,  A61P 31/12 ,  A61P 31/16 ,  C12N 5/10 ,  C12N 7/00 ,  C12N 7/02 ,  C12Q 1/37 ,  C07K 14/005 ,  C12R 1:91
FI (29件):
A61K 39/00 B ,  A61K 39/00 D ,  A61K 39/12 ,  A61K 39/13 ,  A61K 39/135 ,  A61K 39/145 ,  A61K 39/15 ,  A61K 39/155 ,  A61K 39/187 ,  A61K 39/193 ,  A61K 39/20 ,  A61K 39/205 ,  A61K 39/21 ,  A61K 39/215 ,  A61K 39/23 ,  A61K 39/235 ,  A61K 39/245 ,  A61K 39/25 ,  A61K 39/29 ,  A61K 39/295 ,  A61P 31/12 ,  A61P 31/16 ,  C12N 7/00 ,  C12N 7/02 ,  C12Q 1/37 ,  C07K 14/005 ,  C12R 1:91 ,  C12N 15/00 A ,  C12N 5/00 B
Fターム (61件):
4B024AA01 ,  4B024BA32 ,  4B024CA01 ,  4B024DA03 ,  4B024EA02 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ10 ,  4B063QQ36 ,  4B065AA90X ,  4B065AA93X ,  4B065AA95X ,  4B065AA95Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA01 ,  4B065BB32 ,  4B065BC22 ,  4B065BC25 ,  4B065BD15 ,  4B065CA24 ,  4B065CA45 ,  4C085AA03 ,  4C085AA04 ,  4C085BA51 ,  4C085BA54 ,  4C085BA55 ,  4C085BA56 ,  4C085BA57 ,  4C085BA58 ,  4C085BA59 ,  4C085BA61 ,  4C085BA63 ,  4C085BA64 ,  4C085BA65 ,  4C085BA71 ,  4C085BA75 ,  4C085BA76 ,  4C085BA77 ,  4C085BA78 ,  4C085BA79 ,  4C085BA88 ,  4C085BA89 ,  4C085CC03 ,  4C085CC08 ,  4C085CC21 ,  4C085DD21 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C085EE03 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045AA40 ,  4H045BA09 ,  4H045CA01 ,  4H045DA89 ,  4H045EA31 ,  4H045EA50 ,  4H045FA72 ,  4H045FA74 ,  4H045GA10
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る