特許
J-GLOBAL ID:200903032939966816

熱硬化型非水系樹脂分散液及び熱硬化型液体現像剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-199637
公開番号(公開出願番号):特開平6-043699
出願日: 1992年07月27日
公開日(公表日): 1994年02月18日
要約:
【要約】【構成】 着色剤、定着剤及び分散剤を含有する着色粒子を非水系溶媒に分散してなる着色粒子分散液及び、架橋剤及び分散剤を含有する架橋剤粒子を非水系溶媒に分散して成る架橋剤粒子分散液から成る熱硬化型非水系樹脂分散液及び熱硬化型液体現像剤において、定着剤が特定のグリシジル基を有する樹脂であり、分散剤が特定の非水系溶媒に不溶性の非水分散樹脂である着色粒子分散液であり、架橋剤が多塩基酸及び多価アミンから成る熱硬化型非水系樹脂分散液及び熱硬化型液体現像剤。【効果】 本発明の熱硬化型非水系樹脂分散液及び現像剤は、通常のボールミル、アトライター等の混練機を使用せずに容易に製造できるため、製造工程を大幅に短縮することができる。更に、特定の架橋剤粒子分散液を使用し、加熱によって容易に三次元化するので、OPC製版機に用いられている液体現像剤として使用することによって、分散安定性、再分散性、定着性及び耐摩耗性が著しく改良される。
請求項(抜粋):
(A)着色剤、定着剤及び分散剤を含有する着色粒子を非水系溶媒に分散して成る着色粒子分散液及び(B)架橋剤及び分散剤を含有する架橋剤粒子を非水系溶媒に分散して成る架橋剤粒子分散液から成る熱硬化型非水系樹脂分散液において、(1)定着剤がグリシジル基を含有する樹脂であり、(2)分散剤が非水系溶媒に不溶性の非水分散性樹脂である着色粒子分散液であり、(3)架橋剤が多塩基酸及び/又は多価アミンであることを特徴とする熱硬化型非水系樹脂分散液。
IPC (3件):
G03G 9/13 ,  C08L 33/14 LJF ,  C08L 63/00 NHX

前のページに戻る