特許
J-GLOBAL ID:200903033000861341

排ガス浄化触媒及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-347376
公開番号(公開出願番号):特開平10-180113
出願日: 1996年12月26日
公開日(公表日): 1998年07月07日
要約:
【要約】【課題】 排気ガスに含まれる窒素酸化物の低温度域における低減率の増大。【解決手段】 ゼオライト(例えば、H-ZSM-5)粒子と貴金属(例えば、Pt、Pd、Rh、Ir、Ag、Au)粒子とが、ゼオライト粒子が90〜99.5重量%の範囲となるよう、混合されてなる排ガス浄化触媒。この触媒は、貴金属の水溶液に炭素粒子粉末を、炭素粉末粒子に対して貴金属が0.5〜10重量%となるの範囲で加え、得られた溶液を加熱して水分を蒸発させた後、水素加熱還元処理に供して、微粒状で貴金属を炭素粒子上に析出させ、これにゼオライト粒子を加え、更に水と無機バインダーとを加えて十分に撹拌してスラリーとし、これを基体に施し、乾燥し、更に焼成することにより炭素粒子を燃焼させて除去すると共にゼオライト粒子と貴金属粒子とを基体(例えば、コージェライト製ハニカム体)に乾固担持させることにより製造できる。
請求項(抜粋):
ゼオライト粒子と貴金属粒子とが混合されてなる排ガス浄化触媒。
IPC (4件):
B01J 29/068 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 29/44 ,  F01N 3/10
FI (5件):
B01J 29/068 ZAB A ,  B01J 29/44 A ,  F01N 3/10 A ,  B01D 53/36 102 H ,  B01D 53/36 102 B
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 窒素酸化物の除去方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-246328   出願人:東ソー株式会社
  • 特開昭56-024046
  • 特開昭57-105245
全件表示

前のページに戻る