特許
J-GLOBAL ID:200903033008407526

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西田 新
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-227014
公開番号(公開出願番号):特開平7-084272
出願日: 1993年09月13日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】 大型の液晶表示パネルを、表示面のコントラストを上げて、品位の高い表示を実現することができる液晶表示装置を提供する。【構成】 第1の液晶セルの透明電極はマトリックス状に配設されている絵素電極と、その絵素電極間に配列されて所定方向に互いに平行に延びる信号線とからなり、その絵素電極と信号線とは光導電性素子により接続され、また、液晶表示パネルの表示面側を除く近傍には、液晶層が透明電極に挟まれてなり、少なくとも背面に設けられた透明基板とを備えた照明光源制御用パネルが配設され、そのパネルの背面側の透明電極は、複数個からなり、それぞれ絵素電極の信号線の延びる方向への寸法と等しい幅を有する短冊状に形成され、かつ、信号線の延びる方向に配列されているとともに、照明光源の光を光導電性素子に選択的に導く。
請求項(抜粋):
液晶層が透明電極に挟まれてなる第1の液晶セルと、その第1の液晶セルの表示面および背面にそれぞれ形成された透明基板とを備えた液晶表示パネルと、その液晶表示パネルの後方に配置された光源と、その光源からの光の強度を変調するためにその液晶表示パネルを駆動制御する制御部を備えてなる液晶表示装置において、上記背面側に形成された透明基板上の透明電極はマトリックス状に配設されている絵素電極と、その絵素電極間に配列されて所定方向に互いに平行に延びる信号線とからなり、かつ、その絵素電極と信号線とは光導電性素子により接続されているとともに、上記液晶表示パネルの表示面側を除く当該表示パネルの近傍には、液晶層が透明電極に挟まれてなる第2の液晶セルと、その第2の液晶セルの少なくとも背面に設けられた透明基板とを備えた照明光源制御用パネルが配設され、その照明光源制御用パネルの背面側の透明電極は、複数個からなり、それぞれ上記絵素電極の上記信号線の延びる方向への寸法と等しい幅を有する短冊状に形成され、かつ、上記信号線の延びる方向に配列されているとともに、上記照明光源の光を上記光導電性素子に選択的に導くために、上記照明光源制御用パネルを駆動制御する第2の制御部を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/1343 ,  G02F 1/1347 ,  G02F 1/135 ,  H04N 5/66 102

前のページに戻る