特許
J-GLOBAL ID:200903033010175268

自動車・携帯電話システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔵合 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-199014
公開番号(公開出願番号):特開平7-038963
出願日: 1993年07月16日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 高速通信を行なうユーザに複数のチャネル番号を割り当てて高速情報伝送が行なえるようにした自動車・携帯電話システムを提供すること。【構成】 送信側装置21と、受信側装置22とを備え、同一セル内の各チャネルに拡散系列を割り当てて通信を行なう自動車・携帯電話システムで、1ユーザに対して複数のチャネル番号を割り当て、送信側装置には、ユーザ情報を分割する分離手段23と、これら分割された情報を各チャネル番号に対応する拡散系列で拡散処理する拡散変調手段30と、拡散処理された情報を合成して受信側装置へ出力する合成手段31とを設ける一方、受信側装置には、前記拡散処理された情報を前記1ユーザに割り当てられた各チャネル番号の拡散系列で逆拡散する逆拡散手段32と、逆拡散した複数チャネル分の情報を合成する多重手段33とを設け、高速度情報伝送サービスを提供する。
請求項(抜粋):
基地局となる送信側装置と、移動局となる受信側装置とを備え、同一セル内の各チャネルに直交拡散系列(系列数:m)と擬似雑音系列とを乗じて得られた拡散系列を割り当てて通信を行なう符号分割多元接続方式の自動車・携帯電話システムで、同一セル内のチャネル番号#1から#mまでにはm個の直交拡散系列と擬似雑音系列とを乗じた拡散系列を対応させるとともに、1ユーザに対して複数(n個)のチャネル番号を割り当て、送信側装置には、ユーザ情報をn分割する分離手段と、これら分割された情報の各々を、そのユーザに割り当てられた複数のチャネル番号のうちの各々1つのチャネル番号に対応する拡散系列で拡散処理する拡散変調手段と、拡散処理された情報を合成して受信側装置へ出力する合成手段とを設ける一方、受信側装置には、前記拡散処理された情報を前記1ユーザに割り当てられた各チャネル番号の拡散系列で逆拡散する逆拡散手段と、逆拡散したnチャネル分の情報を合成する多重手段とを設け、前記逆拡散手段により受信情報をnチャネル分再生するとともに、多重手段により合成することにより情報伝送を、現状の速度に対してn倍の高速度で行ない得るようにしたことを特徴とする自動車・携帯電話システム。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04J 13/00
FI (2件):
H04B 7/26 109 A ,  H04J 13/00 A
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る